カテゴリ: NEWS
洗車は綺麗の基本。
洗い方も人それぞれ。
今回は当店の洗車の手順を解説付きでお伝えします。
今回は洗車でご来店の常連様のお車でご紹介。
予洗い
予洗いは高圧洗浄であらかじめ砂利などの汚れを取り除くだけでなく、モールの際やパネルの隙間などにも入り込んでいる砂利などを叩き出して洗車傷を防ぐための重要な工程です。
表面だけを洗うのでは絶対にダメです。
ドアの水切りモールの隙間には流れ落ちてきた砂利が入り込んでいます。
その砂利がパワーウインドーの開け閉めの際にガラスに縦傷をつけますので、意外と気にしていないけど実はとても重要なポイントです。
叩き出し。
スライドレールパネルの内部も砂利ってますよ。
更に盲点・・・サイドステップ。
表面だけ気を付けていてもこんな内部まで砂利がいます。
この砂利は洗車の最中に水と共に流れ落ちてきて、それが洗車傷の要因となります。
なので開口部も予洗いで砂利等を飛ばします。
面倒なようで流れに沿って行いますので全然面倒でもありません。
後から手直しするよりもよほど効率が良いですね。
高圧洗浄機はここで終了。
本洗い・・・
バケツ、シャンプー、スポンジ、刷毛で洗います。
開口部や砂利のリスクの多い場合はたっぷりのシャワーでかけ流し洗浄。
今回はいい加減高圧洗浄で吹き飛ばしたから綺麗なもんさ!
パット見のパフォーマンスは良いけど対して中身の伴わない作業。
デメリットその①・・・泡で洗浄面が見えないの、で砂利が噛み込んだり砂利だまりの個所を把握できない。
デメリットその②・・・泡は緩やかにモールの内部まで入り込んで余計な残留となる。その残留はやがて乾いて雨が降れば溶け出して水垢の引き金になります。
デメリットその③、その④もあるけど割愛!
特に高圧洗浄で泡を濯ぐ際が盲点で、高圧洗浄機は圧こそあれど水量が少ないので表面の泡は吹き飛んでも内部に入り込んだ泡を綺麗に濯ぐには水量が少なく開口部内部まで洗うには水が飛び散るだけの無意味な作業。
ホースとシャワーで開口部まで丁寧に濯ぐのが良いですね。
水はコーティングの目に見えないコンディションを教えてくれます。
なので高圧洗浄は初めの予洗いしか使いません。
水は膜になり重力に従い滑り落ちて・・・スッキリ・・・健康そのもの。
トップコートの入れ替え・・・シャンプー洗車だけでは取り切れない目に見えない酸化汚れをケミカル洗浄でトップコートごと剥がします。
純水で濯いで・・・自然と水が切れる間に・・・
そして余ったシャンプー液を使いホイールを洗います。
そしてエアーブロー
トップコートは「グロスレイヤーコート」
マイクロファイバーの毛足の長い面を使います。
水の吸い上げが効率良いのと細く長い毛の繊維がミクロの汚れを掻き出します。なのでマイクロファイバークロスの別名はクリーニングクロスとも言います。
そして内窓・・・毛足の短い方で拭き筋のないスッキリした仕上がりを・・・
完成。
洗車にもそれなりの理屈があります。
方法はともかく理屈があっていればそれが正解。
世には危険が伴う洗車もいっぱい散見しますので心配な方はご相談ください。
ステップワンゴンも綺麗になり喜んで頂けました。
では次回は年末前かな。
ご連絡お待ちしております。