カテゴリ: NEWS
磨く・・・とは言ってもナイフの手入れ・・・
家族も寝静まり一人の時間・・・
まず先に、ブレードは軽く刃付けを行いコンパウンドで磨いて光らせたら水洗して完了。
柄の一部のレザーや鹿のツノなどの素材の部位は蜜蝋で保湿します。
木製の箇所はレモンオイルで保湿して乾くまで立てておき、その間に鞘の手入れ。
レザーの鞘に塗り込んだ蜜蝋が乾いたら余剰分を拭き取り優しく布で磨くとしっとりと程よい艶が出ます。
柄のオイルや蜜蝋も乾いたら軽く拭き取り鞘に収めて終了。
斧も同じくお手入れ終了。
手作業でゆっくりと・・・落ち着きます。
明日も頑張ろう・・・
皆様に感謝申し上げます。
間を見て友人とブッシュクラフトに出向きます。
そこにある自然に敬意を持つことの意味を知るには最高の時間です。
ブッシュクラフトとは・・・人工物を自然に持ち込み楽しむキャンプスタイルではなく、人工物を極力持ち込まず、自然と調和するキャンプスタイルです。
ブッシュクラフトの起源は人類が文明を築く上で欠かせないものであり、世界各地でその土地や環境で生き抜く知恵や技術が古代から存在するが、文明の発展とともに徐々に失われている。
とされています。
ただ、最近は人災とされる山火事が頻発しているので野山での火おこしはNGですね・・・自然と調和どころか自然破壊では本末転倒です。