カテゴリ: 車磨き(傷除去)とコーティング 徳島クラフトワークス・ZEN
私の業界では、ほとんどの場合コーティングの説明がメインです。
確かにお客様はコーティングの内容は理解できても
研磨や磨きに関しての反応が薄いのは事実です。
プロが磨けばそれなりに綺麗になるでしょう。
お客様には、よほどの磨き傷以外は見えませんから・・・。
塗装は全体で髪の毛程の厚み程度です。
その上で、磨いているのは、最上部のクリア層という最も需要で薄い層です。
想像してください、
少々傷があるからと磨いていけば傷は削られ見た目には綺麗になりますが
削られた塗装は2度と元には戻りません。
機能上、必要な厚みしか無い塗装は擦り減っていくのです。
それにも関わらず何工程も磨けば、それだけ多くの塗装を無くすこととなり
それは、その後の塗装の寿命に影響します。
工程は1工程、最大でも2工程までです。
少ない工程で、最少範囲の研磨で仕上げることこそプロでしょう。
そうでなくては薄くなった今どきの塗装は10年もちません。
幾らコーティングをしても塗装は再生できないし
塗装の上に成り立つコーティングは塗装の強度に影響を受けます。
硬さや、厚みを売るにするコーティングでも同じです。
新車の塗装がもやもやしてるだけの理由で削って、
発生している傷以外に、研磨による傷を無数に増やす事となります。
どの様な小さな研磨粒子でも、その粒子の傷がある事実は変わりません。
研磨イコール傷は無くならないと言う事です。
研磨が必要ならば研磨で、必要ないならそれ以外の方法で
下地処理は出来るはずです。
最近は、板金塗装屋さんからの磨きの質問も増えてきました。
今の塗装の難しさを実感してきたからでしょう。
コーティングはディラーでも誰でも出来ます。
塗って拭き取ってムラになってなければOKです。
液剤の性能は別として・・・。
研磨は、純粋に理論と技術です。
すぐに真似できる物ではありません。
質問に回答しても、自分自身で悩んで、模索して経験するしかありません。
私自身も同じです。
板金塗装の現場で塗装を磨き、今では磨きとコーティングをメインで業務をしております。
ほんの少しの塗装の減少は、塗装で戻す。
そこで初めて研磨傷 0 が成立します。
コーティングの謳い文句に頼って、肝心な塗装を減らすことは無意味と感じます。
徳島のカーコーティングとドレスアップのクラフトワークス・ZEN