Author Archives: akiyama

ルノー・キャプチャー・カンヌ・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

国内40台限定の特別なキャプチャー。

DSC_6335

光を絞って・・・暗くて よ~解らんわ(笑)

 

カンヌ映画祭に32年もの期間オフシャルカー
を提供するルノーが、【カンヌ】の名を与えた
キャプチャー。

DSC_6300

 

世界的にも有名なフォーカル製スピーカサウンドで
音響も楽しめる仕様になっています。

 

では、カンヌの祭典のごとく華やかに仕上ましょう。

 

塗装とコーティングを強靭に結合させる
プライマー加工、第一の艶。

DSC_6314

 

 

ここからが本番。

 

エレガントに仕上ましょう。

 

DSC_6303

 

え~・・・中〇様。

洗車は今日の説明の通りで簡単ですので
楽しんでください。

どんな疑問でも結構です。
気になる事は何時でもご連絡くださいね。

では明日。

カーコーティングとドレスアップの専門店

946535_530107983702071_1794465889_n1-300x300

 

 

 

BMW・M5・F10・・・徳島県カーディテイリング専門店クラフトワークスZEN

お預かりのF10は美しゅ~なりました。

 

DSC_6262

 

さて、今回は25年式とは言え状態も良く
小傷の研磨仕上げと塗装質の粒状感を
クリアーにして光沢を引き出しております。

 

DSC_6208

 

通常では、傷除去、艶出し、仕上げ磨きと、最低でも
3工程の作業工程を、1工程で完了させますので
それだけ塗装を削る量や摩擦やストレスが
減ることで、塗装そのもの耐久性を維持しつつ
結果として、精密な仕上がりとなります。

 

研磨工程が終わると、そこからは脱脂洗浄
を行い、その後、第一の艶加工
アンダーコートによる
密着プライマー工程に入ります。

 

DSC_6247

 

この時点で十分な光沢が出ますが
強度、防汚力をもたらせるのが
本命のコーティング加工となります。

目的の異なる皮膜を複層重ねる
多層型コーティングとなります。

 

DSC_2533

 

この一連のシステムは、
磨いて塗って拭きとっての
簡易的な作業では作り出せません。

 

DSC_6272

 

塗装そのものが、目的を持った
複層の塗膜を形成してます。

意味があるからやってる訳ですね。

 

DSC_6281

 

話しがそれましたが、それは施工以降の
アフターケアで本領を発揮します。

では、存分に楽しんで下さい。
贅沢なお時間を頂き、心より感謝申し上げます。

 

DSC_6260

 

では、社外マフラーの見積もりしときます。
コンピューターチューンも良いかも・・・です。(笑)

 

DSC_6237

 

カーケア、カーコーティング、ドレスアップは
お気軽にご用命ください。

クラフトワークスZEN

 

 

 

 

 

BMW・M5 F10・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

BMW・M5・F10M。

第一の艶加工。

DSC_6206

V8・4.5リッター・・・。

お馬さん換算560頭。
爆・ヒヒ~ンですな!

 

ここまで来る前・・・作業はじっくり大切に進み、
研磨、脱脂洗浄、マスキング・・・

 

光潤な仕上がりを生むアンダーコート加工、
第一の艶。

DSC_6151

いいあんばいだ。

DSC_6127

さて、ここで問題。
何故磨く塗と艶が出るのか?

 

DSC_6171

 

 

実は大きな訳があります。

 

そもそもメーカーで塗られた塗装状態のみでは、
表面ではキメの粗い粒状感や、もやがかった
質感で透明感もなく色味の発色も鈍く、
塗装本来が持つ光沢ではありません。

 

例えるなら、うっすらと霧のかかった
視界とお考えください。

 

そこに磨きをかけると表面のキメが整い、
もやも無くなりクッキリとした質感に変化し
透明度の高い表面により光沢と
潤い感を生み出せます。

 

当然ながら平滑で滑らかな状態となれば
水のはけも良くなり、汚れにくい状態となります。

 

それをコーティングで封印し守るのです。

 

ただし、精密で確実な研磨が出来ればのお話(笑)

 

狭い空間、自然光が入り込む
施工場所では無理です。

西日で逆光なんて日にゃ、何も見えませんからね。

 

では明日完成です。

DSC_6239

ん~夜は肌寒いです。

秋だね~~。

カーコーティングとカーケアの事なら、

946535_530107983702071_1794465889_n1-300x300

 

 

 

 

 

BBQ・・・徳島県カーディテイリング専門店クラフトワークスZEN

昨日も良いお天気。

先輩たちと3家族でBBQ。

003

疲れも吹き飛ぶ肉三昧。

真昼間っから酒飲んで
実に美味しゅうございました。(笑)

 

個人的にはイセエビが最高!
名残り惜しんで殻だけ焼いて
香りを楽しんでました。

殻は硬すぎて流石に食えね~なっ!

004

皆様に感謝いたします。

ん~お預かり車両がわんさか!
これにて当分休みなしで参ります!

 

カーコーティングとドレスアップの専門店。

DSC_4741

 

BMW・M5・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

良いお天気。
お預かりはBMW・M5。

DSC_6100

研磨中のワンカット!

 

時間はさかのぼり・・・

引き取りの際にドライブさせて頂きましたが
やはり抜群のパワーとバランス。

 

かなり速いです。(笑)

 

今回もいろいろやります。

 

他県よりのご購入で、極上とは言え一応中古車なので
何やらコーティングが施され、もやもや感がありまして
分解除去。

DSC_6087
最初の研磨時の機械傷もそこそこ残ってます。

 

まだらに撥水して白ばんでる個所がコーティングの皮膜。

DSC_6083

半分処理して剥離面は素直な水はけ状態に・・・。
簡単に取れるぞ><

DSC_6084

作業的にはありがたいけど、
コーティング的にはNGかな。(涙)

 

洗浄工程を終わらせ、マスキング
研磨と進みます。

DSC_6095

一通り終わればドライブレコーダーと
レダー探知機を取り付ければ予定終了ですが
先は長いぞ!

 

大切に大切に・・・極上の光沢に仕上げます。

DSC_6094

ある程度キリの良いところで一旦保留にして
アウディーの新車の施工を先に行います。

 

では明日。

現代のガラスコーティングの欠点を吹き飛ばし
その先へ行かせていただきます(爆)

ショースペックで参ります!

DSC_6103

PS、寺ちゃん有難う。
動線宜しくです。

DSC_3185

 

 

コーティングメンテナンス・・・徳島県カーディテイリング専門店クラフトワークスZEN

メガーヌ・トロフィーR。
実に希少な車体。

001

少なくとも四国にはこの一台しかありません。
今回は?も?メンテナンスでのお預かり。
定期的にお預かりしています。

 

当然ながら状態は最高です。

 

ケミカル洗浄と言う聞きなれない
当店独得の洗車スタイル。

 

コーティングをしても、その後のお手入れ無しでは
固着した汚れは、洗車だけでは取れない場合もあり
それらを取り除くためにケミカル洗浄と言う
汚れを化学分解する洗浄を行います。

しかし残念ながらほとんどのコーティングは
メンテナンスは研磨して・・・だめよそれ!

 

ドア開口部、エンジンルーム、ステップ下や
室内等、丁寧に作業し完成。

 

さて、話しは変わり新しいタイプのコーティングが
メーカーサイドで検証段階に入りました。

リリースはまだ先ですが、今までと違う視点で
作られてますので、今のコーティングと
並行して使い分けたいと思います。
使用状況、塗装の劣化度合い、
様々な状態でお預かりするわけですから
処方箋は大いに限りますね。

DSC_3185

 

ホンダ・フィット・ハイブリッド・・・徳島県カーディテイリング専門店クラフトワークスZEN

何かとトラブルの多いソリッドレッドのホンダの塗装。
ミラノレッド。

それらを踏まえ適切な処理を経て
光沢をまとい完成です。

DSC_5921

DSC_5911

さて、お客様にとって、何が難しいかと言えば
コーティングは何を基準にどこで行うかです。

 

最近はディーラーでもガソリンスタンドでも
何処やかしこでガラスコーティングが行われます。

 

何がどう変わるのか?
何を気を付けなければいけないのか?

 

大半・・・いや?・・・ほぼ100%一般流通のメーカーコーティングは
施工以降のアフターケアの事など考えていません。

 

せいぜい痛んだ表面を削る程度の
非常に意味の無いものです。

 

その時点でコーティングは無くなります。

 

撥水効果も3か月程度での動画・・・
仮に5年保証でも5年後の動画はありません。

 

3か月程度なら当店のユーザー様向け
メンテナンスコート剤でもそれ以上の効果を
もたらせます。

 

お客様には選ぶ基準も知識もありません。

 

何処までも曖昧で、目に見えない事を良いことに
言いたい放題、永久保証などと言った暴挙に出ます。

 

少し冷静になって考えてみれば、車そのものが
永久に持続しないのにね。

 

今後、そういったエンドユーザー様に
本来のコーティングは何か?
カーケアの悩みや対策はどうすればよいか?
様々なケースに適切な解答を行うため
HPを完全リニューアルします。

 

無論、車の悩みはボディーケアだけではなく
故障修理や板金塗装、
ドレスアップやカスタマイズまで
幅広く対応します。

 

現状でお客様から寄せられる
お悩みや不満点など解決できればと考えます。

 

ご期待ください。

 

カーディテイリングと言う聞きなれない言葉こそ
本当のカーケアサービスです。

 

いや~フィットから思いっきり脱線しました。
でもホンダのフィットのCMは良い事言ってます。

「 アクセルを踏もう! 」

その通り!

ハイブリッドも燃費も大切ですが
今一度、車をドライブする楽しさを
思い出してほしい!

それは当店の得意とするところ。

車大好きのオーナー様遊びに来てください。

DSC_5918

DSC_5916

ビビットな赤は存在感バッグンです。

DSC_3185

 

 

 

 

 

アウディーA3・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

いきなりですが完成です。

アウディーA3セダン。

DSC_5788

グレイシアホワイトは非常に
エレガントなメタリックホワイトです。

今売れ筋のミドルサイズのセダンですが
上質なアウディーの乗り味を楽しめます。

手前のルーテシアRSと白が重なりました。(笑)

DSC_5804

楽しんでください。
街乗りも良し、高速も良し、
車に乗るのが嬉しくなります。

DSC_5815

DSC_5809

DSC_5841

DSC_5811

アフターケアはご安心を!
贅沢なお時間を頂き心より
感謝いたします。

946535_530107983702071_1794465889_n1-300x300

 

 

ルノー・ルテシアRS・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

シルバーウイークに突入。

楽しんでますか?

 

当店は、大切なお預かり車両を
心を込めて仕上げさせて頂きました。

DSC_5825

当店にご依頼くださるお客様の大半が
コーティングの事や、磨き等の作業の
内容を解ってご依頼くださる訳ではありません。

それが普通だし、プロでも明確な確証をもって
挑んでる人は少ないと思います。

コーティングの過剰な謳い文句も無く
根拠のないアピールもしません。

それが当店のスタイル。

ルーテシアRS・シャシカップ完成です。

DSC_5817

楽しんでください。
可愛がってください。

踏み込めばシャープなレスポンスと
ハンドリングに満足頂けるでしょう。

コーティングは付加価値を高める物です。
光沢に包まれた愛車をご堪能ください。

連休に良い贈り物が出来ました。

DSC_5805

DSC_5807

DSC_5795

贅沢な時間を頂き施工者冥利に尽きます。

 

ではアフターケアはお任せください。

 

作業ご希望のお客様、このシャッターが目印です。

タダ・・・常に閉め切っております。
先ずはお電話を・・・。

DSC_4370_01

DSC_4741

ルノー・ルーテシアRS・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

仲良しのご夫妻の新車。

 

ルーテシアRS・シャシカップ。

DSC_5768

 

DSC_5771

この車との出会いは、たまたま当店に

遊びにいらした際、作業中のルーテシアを

ご覧くださり、ひとめぼれ。

 

それから約1年・・・。

買っちゃった!

 

ちなみに奥さんの愛車 (;゚Д゚)

ええこっちゃ(爆)

 

スパッと艶に仕上げますので

お楽しみに。

DSC_5769

DSC_5770

DSC_5784

では明日。

正直、作業が詰まってます。

ご予約は、お早めにお申し付けください。

 

 

 

 

 

 

マツダ・CX5のコーティング・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

ご依頼いただきましたマツダ・CX-5。
つつがなく完成です。

DSC_5725

 

DSC_5730

ソウルレッドと言う独特のカラーは
扱いが難しく、艶を出すためとはいえ
研磨を誤ると、艶は愚かその後の
塗装耐久性を犠牲にしてしまう
塗装質、塗装状態が新車塗装となります。

それを適切に仕上げると、実に妖艶で深みのある
国産車には見られない美しさを放ちます。

DSC_5674

DSC_5664

強度、密度、光沢共に
正に新車以上の鮮やかさと
なっております。

DSC_5743

 

DSC_5742

オーナー様、ディーラの展示車両と
見比べてください。

明らかな違いをご覧いただけます。

DSC_5740

DSC_5738

本日、車検証もディーラよりFAX届きましたので
施行証明書発行いたしますね。

お手入れ方法マニュアル、
洗車キットが付属しますので
ご活用ください。

 

あっ言い忘れるところでした。
無塗装箇所も全箇所施工しておりますので
良い黒味ですよ。(笑)

施工途中の画像です。

DSC_5651

では、楽しく充実したカーライフをお楽しみください。

アフターケアもご安心を。

946535_530107983702071_1794465889_n1-300x300

 

 

 

 

 

 

 

 

マツダ・CX-5・・・徳島県カーディテイリング専門店クラフトワークスZEN

お預かりのマツダCX-5。

DSC_5563_01

ド~ンとコーティング密着層、
第一の艶加工完了。

 

 

何色やねん!

 

本来は実に綺麗な発色の
ソウルレッド。

実に残念な事に、メーカ蔵出し状態では
モッサリの濁った赤。
照明もボヤ~っと。

メタリックも見えません。

DSC_5493

余剰分とも言うべき表面のザラついた
塗装を滑らかに磨いてやると
スッキリとクッキリときめ細やかに
本来の光沢と発色が生まれます。

DSC_5518

でっ、粉まみれ(笑)

DSC_5503

無塗装樹脂も水シミ!

DSC_5514

DSC_5517

一発除去。

 

脱脂洗浄を終え水切り、
再度マスキング。

 

当店自慢の最終下地。
コーティングを強固に密着させ
磨いた以上の光沢を生む加工。

 

第一の艶工程完了。

DSC_5576

DSC_5569

DSC_5553

DSC_5582

では明日。

DSC_5631

オーナー様、良い具合に仕上がりますよ。

946535_530107983702071_1794465889_n1-300x300

 

 

マツダ・CX-5・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

新車納車前施工のマツダ・CX5。

お客様の御指定でお預かりです。

 

未だ人気の衰えない上質なクロスオーバー。

高性能クリーンディーゼル搭載の

綺麗な赤。

ソウルレッド・プレミアムメタリック。

 

意外な事に現行のルノー、プジョー、

シトロエン、アルファロメオなど

同じ色彩を放つカラーを採用しており

国産車としては唯一

海外勢同等のトレンドを採用した

コダワリのカラーです。

 

マツダHPよりコピペ!

design_5th-row_img.ts.1412010128196700

肝になるのは高彩度赤顔料層。

いわゆるカラークリアー。

レッドキャンディーカラーとも言います。

その上から高機能クリアを施しています。

 

マツダの塗装は多メーカの塗装とは異なる点が多く

その辺は明日。

 

所がどっこい!

その思い入れとは裏腹に、

ゆず肌、艶ボケの仕上がりが惜しい!

意図的なのか、マツダの表現では

見ようによればマット塗装にも見える特徴?

と言ってますが、意匠性は定かでありません。

 

当然ながらこのカラーの本当の美しさは

当店の磨きで本物になります。

既に研磨終了。

引き付けられるほど綺麗な赤です。

002_07

取り急ぎ画像はスマホで

ワンショットのみですので

詳細画像は明日。

946535_530107983702071_1794465889_n1-300x300

 

 

 

 

とある風景・・・カーディテイリングのクラフトワークスZEN

未だ、多くを語られないコーティング以前の

最も重要な工程・・・。

 

※研磨=ポリッシング。

DSC_0315

傷を消し光沢を生む機械処理。

無駄に塗装を削らず、最小研磨量で

光沢と平滑性を生むプロの技。

 

研磨は、機械を意のままに扱い

傷を芯でとらえ的確に精密に仕上げる事。

 

傷埋め効果のある

擬似的仕上がりではなく、

無垢で、滑らかな純粋な塗装面に仕上げる事・・・。

 

簡単ではありません。

 

いつの間にか、コーティングの陰に隠れた

磨きの世界。

通常より長めに磨いてます。

○○君こんなイメージで。(笑)

ボリューム落としてご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マツダ・CX5・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

ここ最近、ハラハラする。

そのせいかドキドキする。

でも目標も定まったのでワクワクする。

 

現状の研磨コーティングシステムは、

過去から学び進化した物。

塗装を温存し研磨する、殆んど削らず

それでも正確に仕上げる。

コーティングはメンテナンスで再生可能な

どの層からでも再結合できるシステム。

 

何て言ってる間に現場は仕事が溜まってきた・・・。

 

ルノーセニック。

007_04

どうしても気に入らない箇所があり

バンパー分解して作業。

内装のベタベタやらいっぱいあります。

 

RX-7はこれまた山盛りあります。

006_02

バックヤードでも予備作業の最中。

003_03

お楽しみは新型CX-5。

ソウルレッド!

005_08

マツダ特有の艶の無いザラついた状態。

こう見ると奇麗ですけどね。

009_03

ここから本当の新車の艶に仕上げます。

 

では明日。

946535_530107983702071_1794465889_n1-300x300

 

 

 

RX-7の改造中・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

コーティング関係はスタッフに任せて

私は切った張ったの改造中。

001_03

えっ?

言ってませんでしたっけ?

普段ブログでご紹介しないので

たまにはいいでしょ?

 

当店、コーティングも本気ですが

こう言った改造やドレスアップも本気。

004_04

欧州車の故障修理、整備もやっとります。

ベンツ、BMW、アウディー、ワーゲン

良くご依頼があるのはドイツ勢カナ?

販売台数が多い分そうなるのかな!

 

気になる方は遠慮なくご連絡を。

088-679-8568

DSC_4370_01

 

 

完成・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

お預かりのキャプチャーは完成です。

DSC_5464

気になされていた傷と

無塗装樹脂箇所の

白ボケ予防もつつがなく終了。

DSC_5478

DSC_5479

DSC_5480

マロンショコラの上品な色味も

光沢をまとい、より深く、強く、美しく

完全防御です。

 

レンズ類も傷が気になりましたので

リセットしときました。

DSC_5475

DSC_5476

DSC_5474

DSC_5470

今度、麗しのイタリア話はゆっくり

お聞かせください。

 

次回の韓国行き、タイミングが合えば

メンバーに加えてくださいね。

946535_530107983702071_1794465889_n1-300x300

 

良い感じ・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

結果から申し上げますと!

 

良い感じ!

右半分。

DSC_5454_01

塗っただけ。

 

お客様用メンテナンスコート剤の

塗布後の状態です。

 

潤いのある深みを作りだせます。

当然ながら滑りも良く、汚れの固着も

傷の発生も随分と抑制できますね。

 

傷を埋める目的ではありませんが

結果として目立ちにくく処理できます。

ワックスや油膜系の類ではありませんので

あしからず・・・。

 

色々なコーティングの保護膜としても

使えるので、ディーラー純正コーティングの

延命にも効果ありです。

 

もう少し付随するある能力もテストしてみます。

 

詳しくは来月。

946535_530107983702071_1794465889_n1-300x300

 

 

 

ルノー・キャプチャー・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

お預かりのキャプチャー。

お仕事でイタリアに行ってる期間に

ヨロシクね!

 

かしこまりました!

 

先ずは洗車。

当然ながら専門店ですので

単純な洗車はしません。

 

開口部、隙間や細部まで抜かりなく

調合された数種類の洗浄剤を使い

分解除去洗浄。

 

そして、磨き工程。

素早く大切に精密に・・・。

DSC_5364

気にされていた擦り傷も磨き処理で

丁寧に処理をしてコーティング前の

下地を作ります。

DSC_5381

DSC_5366

ルーフは白いので見落とししないように

照明の配置を適切に調整し磨き処理!

ここいらは傷つきやすい箇所です。

DSC_5370

ん~研磨後の絵が無い (;゚Д゚)

 

全体を仕上げ粉いっぱい。(笑)

DSC_5377

脱脂洗浄、

水切り、

再度マスキング。

 

そして強密着加工。

アンダーコート、第一の艶。

DSC_5418

DSC_5420

DSC_5385

では明日。

946535_530107983702071_1794465889_n1-300x300