Author Archives: akiyama

メンテナンス&ヘッドライト劣化予防&リペア・・・徳島カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、ご紹介できていないお車多々ありますがご勘弁を・・・。

 

コーティング完成車両。

アウディーパレード(笑)

何気に紹介しましたが凄いお車ばかりですね!

 

でっ、へッドライトプロテクションフィルムお待たせしました。

エクストレイル。

完成。

 

トゥインゴRSはデータ作成依頼をメーカに依頼しプレカット。

この形状は難易度高い!

データー製作依頼中はお待たせいたしましてご迷惑おかけいたしました。

完成。

さて、この所ヘッドライトプロテクションフィルムのご依頼が多いですが、個人的には非常に安心できる製品と申しましょうか、どの道早かれ遅かれ確実に劣化すると分かっているヘッドライトに、なす術なく手をこまねくのではなく、未然に防げる方法が実際にあるのだから、優先的に行うことに大きな価値を感じているからお勧めする訳です。

コーティングに出来ないことは他の素材で・・・コーティングしか出来ないことを効果的にご提供するのも大切な仕事です。

 

まだまだ新たな手がありますが、その時が来ればご紹介します。

 

 

お待たせしておりますお客様には申し訳ございませんが、現在代車5台がフル出動で順番待ち状態です。

引き続きご迷惑おかけしますがご理解くだされば幸いです。

 

そのかわりと言っては何なのですが、何か一つ、良いものをおつけ致しますのでご了承下さい。

この時期は何がいいかな?(笑)

 

 

メリット、デメリット・・・徳島カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、最近当店でもおなじみのプロテクションフィルム。以下PPF。

最近ご依頼もおいので最も気になるヘッドライトに施工する場合のPPFのメリット、デメリットを包み隠さずお伝えします。

メリットは?

①複雑な形状にも施工できオリジナル状態を変化させることなく紫外線などの外的要因から保護。

②飛び石、傷、汚れから保護。

③小傷程度は、自己復元機能により復元する。

④剥がせる。

⑤手入れが楽で美しい。

 

デメリットは?

①時間とともにPPF自体が徐々に黄ばんでくる為、(保護面は問題なし)3~5年での張替えが理想。

②施工費用がかかる(平均25,000円)

ほか特になし・・・。

 

ボディーに貼る場合は黒系以外は、PPF未施工面との色あせ方が変わるのでご注意を・・

ただ、残念ながらヘッドライは必ず劣化しますので、紫外線を遮断し劣化要素を未然に防げば、その後はフィルムを数年後に張り替えるだけで大丈夫なので新車時にはおすすめです。

 

 

では、既に劣化した・・・と言うケースでは?

リペア作業で再生します。

こちらのご紹介はいずれ・・・。

 

 

 

 

やりきれん!

多くの方がご覧くださるお店のブログで書くことではないけど、やりきれない事が・・・。

 

5歳の子供が虐待で亡くなった。

平仮名の練習をしていたこの子が「もっとあしたはできるようにするからもうおねがいゆるして」と書いたノートが見つかった。

ノートにどんな思いでこの言葉を書いたのか?

本来は、この世の誰よりも味方で、誰よりも命がけで守ってくれるはずの親に対して、この子が見ていたものは何か?

 

これ以上は言葉が悪くなるだけなので中断しますが、子供の未来は全ての希望です!

 

命をかける以上の価値がある。

 

大した正義感ではないけど、子供の命が奪われる事には何よりも憤りを感じます。

 

 

正しい心を持つ世の中に、今を生きる大人が作り上げないと意味がない。

改めてそう思います。

今回の件でふと思い出した写真・・・。

「心には色も形もある」と、娘が作ったハートです。

「小さなハートが集まって大きなハートが世界中に広がるといいね」と言っていたのが印象深かった・・・。

 

善意の輪を広めたいです!

 

 

 

 

 

 

 

ヘットライトの劣化防止・・・徳島カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

友人のXJ。

 

ヘッドライトプロテクションフィルムによるリペアプログラムです。

 

当店で施工からその後の管理まで行っておりますが、ヘッドライトは白ボケてきたのでリペア。

 

先ずはサンディング。(劣化面を削る工程)

ペーパーを使い段階的に研磨し、仕上げはポリッシング。

下地ができたら貼り工程。

 

 

残念ながらプレカットデーターがないので、現車合わせでカッティングします。

 

型取りフィルムを本番施工同様に、貼り伸ばす方向、伸ばし加減、固定ポイント、など考えながら曲面と凹凸に合わせた形を決めます。

余ってる箇所があるからフィルムと分かりますが、ライト面はもはやフィルムの存在すら感じませんね。

違和感のない質感こそ、このフィルムの最大の売りですので・・・。

 

フィルム下部はめくれ上がらないようにヘラを打ち込んで型取り中・・・。

 

本番フィルムに型を起こし左右制作。

コレはセパレーターと呼ぶフィルムの保護シート。

これで大量生産できるね。(笑)

 

完成。

数時間で乾燥し、その後数日で透明感バッチリになります。

これで一安心。

問題は、次にやってくる車ですね。当然ながらプレカットデーターは存在しませんので、今回同様に作業する予定です。

 

 

ご覧くださっている皆様。

ヘッドライトの黄ばみ、白濁、劣化を未然に防ぐにはコレが一番。

既に劣化していても修正できますのでご安心を。

 

メルセデスベンツGLA・・・徳島カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、こちらもシルバーメルセデスベンツGLA。

都市型SUVとして全高を低く抑えた運動神経の良い車体です。

 

乗りやすいです!

 

オーナー様もお気に入り。

では参ります。

そして完成。

追加作業でヘッドライトプロテクションフィルムもご依頼いただきましたので、日を改めて作業させていただきます。

 

実はブログ以外ではお知らせしていない作業ですが、ブログを読んでご興味を持たれご連絡頂く件数が増えてきました。

このプロテクションフィルムによる保護加工は少しずつ広まり、やがてコーティング同様、お客様にとっての重要アイテムとなるでしょう。

 

多くのお客様が既に経験している「ヘッドライトの黄ばみや劣化」を未然に防ぎ、従来のカーコーティングに出来ない優れた紫外線保護力を持ちます。

 

 

当店が取り扱う様々な製品には得意分野と苦手分野があります。

全てをまかなえるマルチな製品は存在しません。

 

適材適所、それに見合った処方で作業を行います。

特定の機能に特化すれば、後は組み合わせで苦手分野をカバーすれば、コーティングの可能性は広がり、全てはユーザーメリットに繋がります。

 

問題は手数とスペースに限りが有ること・・・。

この仕事に基本は手作業ですので、大量生産に向きません。

そこはご勘弁を・・・。

でもピカピカ!

 

 

では、オーナー様、フィルムは入荷しております。

改めてお預かり致します。

 

 

 

 

 

日産ノート・・・徳島カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

新車ご契約時よりご予約いただいておりましたノート。

 

良い艶で完成です。

よくよく考えるとシルバーは久しぶり!

何せご紹介できていないお車も含め、大半が黒や濃色車なので新鮮。

 

改めて見ると艷やかなシルバーは実に綺麗です。

 

 

今のように新車とコーティングがセットで売られるご時世、人の目で見えないコーティングという商品をどれ位の方が理解し満足しているかは定かではありませんが、今や、あって当たり前の商品でもあります。

 

むしろありすぎて訳が分からん・・・そこが問題なんですがね・・・。

 

新車を買えばセットでついてくる・・・値引きはないけど代わりにコーティングをタダにします。は今でもよく聞く話だし、そういう売り方が基本です。

ただのコーティングを断って当店にお持ち込みいただきました。

 

価値をご理解いただき誠に感謝いたします。

 

ご覧くださっている皆様にお伝えしたいのは、当店のコーティングが特別凄いとかではなく、コーティングとして必要とされる要素を求めた結果であり、過去から学び、意味のあるコーティングをご提供するための専門店であること、コーティング以降のケアを重視していることです。

 

保証期間という見た目を無視した曖昧なくくりでなく、今綺麗かどうかが当店の基準です。

それが5年先でも10年先でも綺麗でお乗りいただけるように頑張っております。

 

 

我々の役目は適切なコーティングと、それ以降のケアにあると考えます。

ディーラーで施工したは良いが、その後どうすれば良い?なんて方もご相談下さい。

傷んでからでは遅いケースもありますので・・・。

 

ではオーナー様、今後も安心してお乗り下さい。

 

 

 

 

 

コレが基本・・・徳島カーコーティング専門店クラフトワークスゼン

何やら梅雨に突入とのことですが、きちんとコーティングしてメンテナンスしていれば梅雨もまるで心配なしです。

 

その基本が洗車。

洗車はコンディションチェックには欠かせない作業です。

 

水はけの状態、汚れの固着の有無、防汚性の優劣、他、様々な状態を知ることが出来ます。

 

当店は単に洗車しているだけではありません。

上記のようなコンディションを見極めて先手先手で美しい状態をキープする策を取ります。

 

晴れ間の洗車で気分良く綺麗に仕上がりました。

相変わらずマシングレーは、いぶし銀の美学を感じます。

 

こちらは黒メタですが至って健康そのもの。

張りと潤い感を伴う綺麗なコーティング面です。

 

でっ、赤。

友人の奥方の愛車。

洗車?

全て当店でお受けしてます。

御本人はお乗りいただくだけで無駄なストレス無し!

 

洗車とヘッドライトプロテクションフィルムの作業です。

形状は比較的シンプルですがコレが意外と難しい!

このフィルム素材でなければ成立しない加工です。

 

バッチリ!

ではお次はXJの番ですね。

頑張ります!

 

え~プロテクションフィルム及び、梅雨メンテナンスのお待ちくださっている皆様。

数日以内に代車等の予定を組んでご連絡いたします。

作業は1泊2日の予定ですので、ご都合をお伺いいたしますのでお待ちくださいませ。

プラドのフィルムも明日入荷です。

 

 

 

 

 

日産セレナ・ヘッドライト劣化予防&メンテナンス・・・徳島カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

お預かりはセレナ。

昨年9月に施工させていただいたお車です。

 

今回はヘッドライトの保護としてプロテクションフィルムの施工と、コンディションチェックを兼ねメンテナンスです。

 

まずはメンテナンス。

屋外保管でブラックなので維持は大変ですが、いざ拝見すると実に綺麗。気になる箇所をケミカル処理しトップコート補充で梅雨対策もバッチリ完了。

 

肝心なのがお手入れ方法。

オーナー様は当店の「洗車レクチャー」をご体験され当店の製品を上手く活用して下さっております。

洗車も上手い!

 

当店は洗車の際にはスポンジを使用します。

一見すると薄くて白くて見慣れない上に、一般的なスポンジと異なり特別な加工が施され、実は洗車に特化した類のないスポンジです。

 

洗車では、ムートングローブ、セームクロス、などのメジャー製品など様々な製品を検証しましたが、それぞれ一長一短で正解はありませんが当店では一切使用しません。

基本はいかに洗車の摩擦を減らすかにつきます。

固着した汚れや、ピッチ、タールなどの洗車では落ちない汚れなどは擦っても取れません。その逆に専用の除去剤などでは擦る必要もなく簡単に落とせます。

ケミカル洗浄剤は便利です。

 

その様なポイントさえご理解頂ければ、洗車は難しくはないのです。

 

と言ったお話を、実際のお車を使いながらご説明するのが洗車レクチャーです。

施工後、必ずお客様が経験する汚れに対して悩まなくてすむように、色々とご用意したりご対応させて頂く事で「きれいな車のある暮らし」をご提供いたします。

 

それでも守れないのが紫外線によるヘッドライトの黄ばみや劣化。

痛む前に保護・・・コレが一番安上がり。

フロント部は施工時に洗浄・・・他の箇所はメンテナンス終了。

完成!

 

上下2段なので4箇所の作業ですが、劣化すると4箇所のリペアなので割高です。

何事も早めに手を打つのが理想ですね。

 

まだまだ認知度の低いアイテムですが今後は広まるかな?

ただ・・・高い施工スキルが必要なので、おいそれとは手が出せないかな?

 

ではオーナー様、今後もサポートいたしますのでご安心下さい。

 

 

 

アテンザワゴン完成・・・徳島カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

雨染み苛まれたアテンザワンゴンも完成です。

 

随分と気の毒な状態でした。

お客様ではどうする事も出来ないケースですので当店の出番なのですが、実はコーティングのデメリットでもある症状です。

 

特定のガラス系コーティングに見られる傾向で、少し油断しただけで雨染みになるケースが多く見られ、施工以降にご相談くださるのもこのパターンです。

 

 

詳しく話せば長くなりますが、なにせコーティングしたがゆえに雨染みになるのだから困ったものですが、コレに関しては普段のお手入れだけの問題ではないので、お客様には気の毒なお話です。

 

そんなアテンザですが、無事終了。

ご期待に添えるよう細部まで作業を行いましたので、心機一転、リフレッシュしたアテンザを楽しんで下さい。

以前のようにすぐに染みになる事は御座いませんが、やはり洗車は必要です。

お時間がなければ当店にお持ち込み下さい。

 

実はそれが一番のメンテナンスかも・・・(笑)

 

この度のご依頼、心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨染みに苛まれたアテンザワゴン・・・徳島カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

前回のアクア同様の染み被害のアテンザワゴンです。

これもまたあるコーティングが施され、その上で誤った解釈とその後のケアも行われず、もはや救済はプロの手でなければ不可能。

 

アクアより更に酷いです。

販売時の周辺売上に・・・値引き材料に、プロでもないものが見よう見まねのトラブルの解決法もなければ知識も技術もない・・・でも施工する・・・被害者はお客様です。

新車がわずか数年で台無しです!

 

お客様自身のお手入れもあるでしょうが、コーティングをするお客様の心境からは、こなるはずじゃなかったのに・・・と言うところでしょうか?

 

わたし久しぶりに怒ってます。

この所こんな救済が連チャンなので!

 

もしこのような事態を招くコーティングなら、無い方がマシ!

正しい情報が伝わればコーティングはカーケアにとって欠かせない重要な存在となり、お客様に大きなメリットをもたらせるにも関わらず・・・。

 

だから専門店が存在するのです。

ただ。。。認知度低いのよね~(涙)

 

さて、コンディションは・・・洗車後!

洗車後・・・どこか虚しくも何故かすっきり感が漂う!

しかし現実は・・・化学変化し、劣化被膜となったコーティングの残骸は、塗装とともに酸化して最悪の状態とかしております。

 

ケミカル洗浄では劣化状態は改善できません。

ここからは研磨の出番です。

 

更に、今でもこんな仕事が通用するのだから私が学んできたものは何だったのか?

板金塗装による最悪の仕上がり。

私の周りでこの様な作業をする店は存在しないので久しぶりに見た!

 

ヘッドライトも完全に劣化状態。

 

お客様がお求めになるコンディションまでボディーに負荷なく仕上げますので、ご安心下さい。

少なくともこの手の作業はZENの重要な約目ですのでお任せあれ!

 

少しだけどうなったかを・・・。

これ悲惨です。

 

同じ箇所。

もう大丈夫。

 

では後日・・・。

 

 

 

水シミ、水垢、劣化のアクア・・・徳島カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

作業はつつがなく終了のアクア。

実はあるコーティングが施工してありました。

これ以上は言いませんけど・・・。

入庫時のコンディションはプロ施工店でしか対応できない状態です。

この状態から仕上げるには塗装を削る必要があります。

研磨なくして美観再生はできません。

実は、この研磨は仕上がりと塗装の耐久性維持に非常に大きな関わりを持ちます。

すでに劣化し酸化した塗装は、もはや削ることでしか美しくなりません。

 

 

この先は非常にディープな世界ですので割愛しますが、研磨は最小範囲の研磨量で、研磨傷のない精密な仕上がりと滑らかな質感が求められます。

 

お客様のこだわりはプロの手により完成します。

 

こんな感じで。

 

コーティングの役目は塗装の防汚と劣化予防。

絶対ではありません。

どのようなコーティングでも今回のように劣化すれば意味がありません。

 

正しいことが間違って伝わっています。

コーティングが原因で素の塗装よりも雨染みが発生する事・・・その雨染みは気づいたときには取れなくなる事・・・予防はできても阻止できない事実・・・。

 

コーティングによっては本当に最悪なものもあります。

今でも・・・。

 

準備が整い次第、皆様によりご理解と納得を頂くための情報提供を行います。

多くのカーユーザーの役に立てば幸いです。

カーディテイリングを誰にでも分かりやすく価値あるものへと昇華させないとね。

 

 

では、アクアは窓拭きをすれば終了です。

随分と雰囲気が変わりましたが、本来はこれが正解です。

今後は何かございましたらご連絡下さい。

アフタフォローもご安心を・・・楽しんでお乗り下さい!

 

 

 

 

アクア・・・徳島カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

黒が続きます。

 

27年7月登録のアクア。

スカッと濡れ艶にして下さい!とのご依頼です。

すでに研磨後・・・。

コンディションは良くも悪くも。

とかく目立つのは染みと小傷。

 

 

 

ボディーに積もった様々な付着物は、乾いた状態では単なる粒子ですが、水が加わることで混ざり合い成分が溶け出し乾いた後に染みとなります。

その後、熱や紫外線、酸化により変化し、塗装面やコーティング面に機械的もしくは科学的に固着します。

状況により塗装面ではその際にある種の腐食が起き、塗装面の陥没したクレーター状の劣化を招きます。こんな感じで・・・。

 

こうなると唯一の方法が研磨となります。

ところがこの研磨の方法や技術により必要以上の多くの塗装が削られ、更に研磨傷が残り、綺麗にする筈の作業で最悪の事態をも招きます。

何度も言いますが、研磨で失われた塗装は2度と再生できません。

 

プロでも大きな差が生まれる工程です。

でもお客様には実に伝わりにくく、理解するにも面倒くさい工程でもあります。

なぜならお客様が最も気にするのはコーティングのスペックです。

 

本音で言えばそれなりのプロ施工店で扱う製品なら大差はありません。ある製品だけが最強や最高なら世界中それ一色になります。ならないのは、そうじゃないからですね。

 

見極めの基準はコーティング以降に何が用意されてるかです。

肝心なのはコーティングをした後の維持ですので。

 

研磨の後は粉まみれ・・・でも美しくなってます。

最終洗浄を経てコーティング工程となります。

 

濡れ艶の光潤仕上げとなります。

では明日。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハリアー202ブラック完成&ヘッドライトプロテクションフィルム・・・徳島カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

ハリアー完成。

毎度の202ブラック。

 

簡単ではありません。(笑)

 

でもいい感じ。

 

202ブラックはとても分かりやすい色です。

傷もシミも機械で研磨した痕も照明環境を整えると全て見えてしまいます。

 

いっそ艶だけ見える環境にすれば作業はすぐに終わりそうですが、それは本当の意味での仕上がりではありません。

考え方次第ですが、当店のような照明環境は普段車を使用する環境には存在しない条件です。だから、ここまでシビアにしなくても良いのでは・・・なんて考え方もあるでしょう。

それは怖いことです。

 

当店が使用する照明は単なる光と言うより、この作業に特化した検査照明となります。はっきりとした目的と効果により基準は、傷、ムラ、歪、艶と言う塗装面を美しく輝かせるための項目を高い基準で満たすことです。

 

その光の質で大きく結果も変わります。

お客様にはとても難しいかもしれませんが、大した器具も検査機器もない病院で、多分ここが悪いですね・・・と言われ手術されるとどうなりますか?

技術は気合だけではまかないきれません。

見えることはすべての基本です。

 

こんな感じで真っ黒に!

 

同時施工のヘッドライトプロテクションフィルムも言われても分からないレベルで仕上げております。

さて、オーナー様。

洗車もポイントを押さえるだけで随分とその後が変わります。

わからないことは直ぐ様ご連絡ください。

カーケアの基本はプロのサポートありきで大きく変わるのでご遠慮無く!

 

なんて言ってますが、一番大切なのは車を楽しんでお使いいただくことですので。

では今後はお任せください。

 

 

 

 

 

ハリアー202ブラック・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

さてお預かりは202ブラックのハリアー。

すでに研磨後。

 

やっと新車到着です。

肝心なコンディションは・・・ん~ここ最近の黒系は全部、磨き目や小傷が多い。

たまたまなのかは分からないけど、メーカー問わずコンディションは良くないです。それにしても、当店作業の約7割近くは黒系・・・(笑)

 

軽く磨いてコーティング・・・とはいかず、全面フル研磨でやっと新車と呼べるレベルです。

こんな状態でディーラーの純正コーティングは綺麗に仕上がってるとは考えにくい・・・。

事実、メーカー出荷時に既に修正研磨による研磨傷が発生している以上、そのままコーティングすれば傷ONコーティングで意味が無い!

 

その上、高いコーティングならこのクラスで15万ほどするとか・・・凄いね!

 

 

コーティングは初めの時点が重要です。

何処で行うかはもっと重要です。

 

随分と綺麗になりました。

何もなくひたすら黒!

ちなみに最高の質感を生み出す特殊な繊維のバフ。

傷やら染みやらは兎も角、一応、綺麗なはずの新車も丁寧に洗車も行ったにもかかわらずバフは黒く汚れます。

半分バフクリーニングすればその差が分かります。

 

ぶっちゃけると、塗装剥き出しの状態では、高機能のケミカル洗浄とは言えども、酸化し濁りを生み、塗装に浸透した汚れの全ては落ちないケースがあります。

特に202等の黒系は。

時期や搬送状況、保管状態にもよりますが、現時点までの間にどの様な状態にさらされていたかでその差は大きく分かれます。

 

高価なはずの車もいくら丁寧に扱うとはいえ、大きさゆえの限界もあります。

 

当店が新車を磨く理由の一つは、この酸化塗装のクリーニングも兼ねていると言う点です。

 

 

傷、染み、汚れ・・・どれも施工不良を招くゆえの処理する必要のあるポイントです。

 

 

 

今回初のご説明となりましたが、洗浄での限界以降は機械処理で行いますので、プロがポリッシングする理由は様々あると言う事です。

 

では明日。

 

 

 

 

 

Nbox完成・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

お預かりのNboxも完成です。

このコーティングの大きな特長は、塗装密度を向上させ表面状態を強化する点にあり、防汚性、耐酸化性、水密性は非常に高く、トップコートはお客様でも簡単に洗車のタイミングで補えるようになっております。

 

何故かって???

最も過酷な表面にとどまるトップコートは自然のうちにダメージを受けます。

それは防汚性の低下を招きコーティングに汚れが固着するリスクとなります。

 

高価な塗装をコーティングが守り、コーティングをトップコートとお手入れで守る=愛車は常に美しい・・・となります。

 

この流れはお車をお預かりし作業が始まった時点から、お客様がそのお車を手放すまでの期間を指します。

洗車ができるならご自身で、その上で適度なタイミングで当店で診断を兼ねてメンテナンスでお預かりすれば問題なく綺麗な状態が持続します。

 

 

ではオーナー様、今後の御体験から本当に意義にあるコーティングと感じて頂ければ幸いです。

劣化は免れないヘッドライトもプロテクションフィルムで保護しております。このフィルムもメンテナンスで入庫の際は同時にメンテナンス致しますのでご安心ください。

ナンバープレートも施工済みですのでご安心を。

窓ガラスは超撥水加工にて、梅雨時期の視界も抜群に良好です。

 

では、今後もお任せください。

この度の御依頼、心より感謝申し上げます。

 

ホンダNbox・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

こちらも新車ご契約時よりご予約頂いておりましたNbox。

 

納車後施工と言う事で、待ちに待って納車されまして即日お預かりです。

当店の施工は納車前施工、納車後施工とお客様のケースバイケースでお預かりします。

 

 

さて、お車のコンディションは前回のNboxの様な傷も無く下地はスムースに進みヘッドライトプロテクションフィルム。

片側貼り終わり。

コーナーのでっぱりの立体が強く難易度は高い。

ある意味この素材でなければ成立しない加工となります。

完成・・・。

後は乾燥時間を置いてコーティングです。

では明日。

 

 

ヘッドライトの黄ばみ劣化対策・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

さて、ご紹介は友人の愛車。

 

デリカD5。

昨年新車時に施行を行い現在もコンディションは新車同様。

 

今回はヘッドライトプロテクションフィルム加工です。

 

では、その効果を・・・費用対効果でご説明します。

多くのお客様の御相談を元に・・・。

 

新車時は綺麗で当たり前・・・数年後白ボケたり、何やら剥がれ始めたり、黄ばんだりで、さてどうした物か?

このままでは車検も通らないかも・・・とネットの情報。

そんな折、カー用品店、ガソリンスタンド、などで「ヘッドライトコーティング」の広告。

7000円~・・・このぐらいならお願いしようかな?

 

そして、それなりにマシになる・・・。

数か月後再発・・・再度別の所でリベンジ・・・。

それなりにマシになる・・・数か月後またもや再発!

 

ネットや用品店で検索・・・こうなれば自分で何とかすると奮起しリペア剤を購入。

 

休みの日に頑張る。

やるからにはこだわるが、限界を感じそこそこで終了・・・数か月後再発。

 

もはやこれまで・・・当店の様な専門店に最後の望みをかけ勇気を出して依頼。

予想以上に綺麗になり驚き半分、今までは何だったのかと考える・・・。

 

 

これが今現在当店にお越し下さった方9割の実話。

 

ここまでにかかった費用・・・時間コストは含まず、約5万円前後・・・そしてその後のメンテナンス費用も必要となります。

特に、最近のヘッドライトはデザインが複雑だったり、車種によりけりバンパーを外さないと満足するリペア作業が出来ないばかりか、レーダー、センサー、カメラなどの付属品があり、脱着調整(校正)などの作業工賃も余分にかかる為、更にコストはかさみます。

 

このヘッドライトの劣化は屋外保管のお車なら3年少々で始まります。

始まりはほんの少しの違和感・・・その後は2か月程度で劣化は加速します。

 

そうなる前にプロテクションフィルムによる対策を取れば、それ以降3年から5年程度は問題なく過ごせます。

施工後のコンディションには環境差が出ますが、フィルムが痛んできてもヘッドライトは綺麗なままです。貼り治せば済む話ですね。

 

痛む前なら施工費用は平均2万7千円となります。

 

 

費用対効果としては最も安上がりですね。

なので綺麗なうちにするのが一番です。

 

現在御注文頂いております皆様へ・・・。

随時、フィルムは入荷しております。

ご予約順に合わせ、代車等必要なら準備を行いお預かりいたしますので、今しばらくお待ちください。

 

その際はフロントガラス超撥水加工も併せてご依頼ください。

フロントガラス撥水加工は全て50%OFFでのご提供です。(雨染み等の状態の悪いものは別途下地費用が発生します。お車を拝見してお見積り致します。)

 

ヘッドライトプロテクションフィルムとガラス撥水で視界スッキリ快適です。

 

ユーザー様への還元として期間限定でご提供いたします。

実施期間、10月30日まで。

 

肝心なフィルムですがこんな感じで・・・

下地洗浄を隅々まで丁寧に行い、埃等の影響にない当店の作業ルーム内で作業は進行します。

形状に合わせ位置決めを行い、細部の調整を行いながら成形します。

施工液を使い分け丁寧に水分とエアーを抜いて、余計な水分はクロスで吸い取り完成。

貼り合わせ部は何処でしょう?

指さしてる個所ですが分からないレベルで透明感と共に密着しています。

施工直後は施工液の影響で少し曇りがありますが、数時間乾燥させれば曇りも無く透明度抜群となります。

 

では納車を楽しみにお待ちください。

ある意味これ程、違和感も無く透明だと逆に満足感が高まりますね!

施工動画も御覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダNbox完成・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

Nbox完成です。

今回は妙に修正研磨傷が多い一台でした。

 

 

とは言えお客様がシビアになる必要もありません。

それはこちらの役割なのでお任せください。

 

 

 

コーティング店は色々あれど、当店のようにコーティングよりもアフターケアの重要性を言い続ける施行店は全国的にも少数派です。

 

お客様がご購入したお車は高価な財産です。

プロとして最も費用対効果の高いポイントを探し続けてお伝えすると当時に、お客様に安心して楽しくお車をお使いいただける状況をお手伝いできるかが専門店の最大の役割です。

 

 

コーティングが凄いだの最強だの言うのはたやすいけど、汚れて洗うためには、汚れを落とすための洗車用品は必用です。

 

洗車用具一つとっても情報は氾濫し、良し悪しの基準はあいまいです。

お客様は何を選べば正解でしょう?

日々現場で作業を行うプロだから知っている事実があります。

必用な物も・・・。

 

当店のクロスを一度でもお使い頂ければわかります。

拘ったのではなく、このクオリティーが必要だったから当店にあるのです。

良い物は良い・・・それで十分。

 

ではオーナー様、初めの感動がこの先も続くように、お困りの際はご連絡ください。

ナンバープレートは撮影後綺麗に取り付けておりますのでご安心を・・・。

では楽しいカーライフをお過ごしください。

御依頼心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダNbox・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

こちらのNboxもご契約後ただちにご連絡いただき、お車が届きましたので即コーティングです。

 

待ちましたね~・・・(笑)

でも何やら降り積って汚いぞ・・・。

 

お客様にとっての新車とは当店でお返しする状態を指します。

その手前・・・当店に入庫した直後は新車未満です。

 

ココから専門店の本領発揮です。

 

 

このへんてこりんな模様は何でしょうか?

これは全てメーカーの修正研磨で発生した研磨傷となります。

ではなぜ研磨する必要があるのでしょうか?

 

 

車は工業製品です。

製造過程で発生した塗装のゴミ噛みや、製造時の小傷等を検査ラインで確認し基準外の物は、修正による不具合の改善を行います。

この様な作業の名残りが修正傷となるのですが、出来ればこの様な修正傷は無い状態が理想ですね。

 

ちなみにこの中心の傷はゴミ取りのペーパーは当てた物の、その後の磨き処理を忘れたまま現在に至る、すっとこどっこいの作業ミスです。

結果、この傷を磨いたものが上記の様な模様として傷となり浮きあがります。

どの道傷は残るのですね・・・。

なのでこの先が専門店である当店の仕上となる訳です。

言い換えれば当店でお預かりしたからこれは無くなりますが、そうでなければ・・・残念なお知らせです。

 

磨いて・・・ハイ・・・無くなった! 右半分。

 

こちらも左右でその差は歴然。

柔らかく絡みつく塗装ですので意外と大変なのです。

とにかくコーティングを行う上で重要なのは最も綺麗な状態を作り上げる事です。

それを覆い守るのがコーティング。

元が悪ければ意味が無いですからね。

良い感じに仕上がってきました。

この状態から・・・磨き進んで・・・

 

これこそ新車の塗装面。

傷も曇りも何も無い!

 

では完成は明日。

 

 

アルファード完成・・・徳島市カーコーティング専門店

アルファード完成です。

何だかんだ言っても、細かい事気にしてたら車に乗るのが楽しくなくなる・・・。

 

特に202ブラックに関しては・・・。

なのでお客様にはお手入れの基本中の基本をお伝えしております。

 

ただ・・・このサイズ、一人で洗うとなれば2時間はかかるかな?

 

そんなサイズのお車にコーティング無しだと丸一日近くお手入れの時間がかかるかも・・・。

 

実はコーティングユーザー様が一番うれしいのは、洗車後の何とも言えない艶と滑らかさを体験できる事です。

車を綺麗に維持したい皆様が感じる不安や迷いは、御相談くだされば最善を考えお伝えします。

 

さて、アルファードも満足して頂きましたが、これは出来て当たり前の事なので、自慢する物でもありません。

大切なのはこの先のお話・・・。

 

附属の洗車セットをご活用ください。

シンプルかつ最も効果的な基本セットです。

通常はこれさえあれば事足ります。

 

 

それでも問題は起ります。

 

知らない間に天井に鳥糞が・・・そのまま洗車するまで気づかないで白濁した染みが出来た・・・とか。

先ずはご連絡ください。

お伝えする方法でダメなら御来店ください。

 

専門店とは本来そう言うものです。

コーティングを売るのではなく、カーケアその物をご提供する事です。

裏技も様々な豆知識もね・・。

 

では、ご家族と楽しくお乗りください。

 

ちなみにヘッドライトプロテクションフィルム・・・この形状は劣化してからではハイコスト間違いなしですので新車時に行って正解でした。

では素敵なカーライフをサポートいたしますね。