Author Archives: akiyama

ヴェルファイア・エグゼクティブラウンジ202ブラック・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

お預かりはヴェルファイア。

ドエライ豪華な仕様です。

それもそのはず、エグゼクティブラウンジでした。

 

おったまげ~(爆)

既に完成。

 

以前お乗りの愛車もヴェルファイアでしたので気軽にお預かりしましたが、まさかのグレードでした。

 

正に最高級に相応しく、非常に良く出来た仕様です。

 

 

新車ですのでスムーズに・・・と言いたいのですが、202ブラックは手強いし傷つきやすい。

当店の照明は例えパールホワイトだろうが誤魔化しの効かない照明ですので202も例外なく見たくない物がたくさん見えます。

 

お客様は見なくてよいです。(笑)

 

 

照明器具や光源には様々な特性があり、何でも良い訳ではありません。

太陽の光も時には役に立ちますが、不安定です。

なので、太陽の光に含まれる必要なエッセンスと、場内環境に合わせた光源を複数使用し、様々な見え方の異なる状況を作りあの手この手で仕上げます。

光はね・・・その波長、仕様、光らせ方で見える物が異なるのです。

面白くもあり難しくもあり、今も試作中の照明もございます。

今までにない発想ですのでマニアックですが・・・(笑)

 

 

ディーラー営業マンが本音では触りたくない色、堂々の第一位に君臨する202ブラック。

 

だからどうした。

折角の新車ですのでディーラーでは味わえない最高の状態をご覧ください。

何も無いから光源以外、何も映らない・・・これ、当店の基準としては当たり前ですが、全ての施行店がこの基準で仕上がる訳ではなので悪しからず!

 

 

では春のロングドライブもこれで満喫ください。

メンテナンスに必要なスタートキット一式ご活用ください。

ってか、定期的に洗車にお預かりしますのでご心配なく。

花粉時期ですのでそれらを踏まえお任せください。

 

 

お返しが楽しみです!

 

メルセデスベンツCLA完成・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

いきなりですが、当店のコーティングには派手な謳い文句も、強烈に撥水する短命なパフォーマンスもありません。

 

その逆に、誰もが美しいと感じる反射と光沢、キメ細やかな密度を持ち、酸化物質の無い防汚性の高い素直な性質となります。

 

塗装に無意味なストレスをかけない加工法と、理論、検証に基づいた被膜特性により、適切なお手入れさえ行えば、数年先、それ以上の期間、お美しいお車を楽しんでいただけます。

大事なことは誰もが簡単にお手入れできる美しさ!

 

なので、言葉だけの長期保証、〇Hとか〇〇ミクロンとかのお客様のお車で実証できないご提示も一切ございません。

 

あるとすれば施工後を見据えたアフターケアの安心をご提供する事です。

 

なので、洗車にお持ちくださるお客様も多いのが当店です。

 

 

施工以降は洗車が必要です。

だって埃もたてば雨も降る・・・雪もf降れば花粉も排気ガスも鳥糞も避けられません。

屋外で走らせる以上は汚れないはずがない・・・。

 

でも洗車できない状況や環境にある方も多く、だからコーティングしました!

だって「ノーメンテ、ノーワックスで○○年保証でしょ?」

って、お客様が勝手に良い方向に思い込むミスリードが今でも横行しています。

 

地道に伝えるしかないですね・・・お客様が損しない為の本来の在り方を・・・。

 

 

 

 

 

最短、最安、最上のメンテナンスは、当店で行う洗車です。

 

ではシューティングブレイク完成。

定期洗車を含め、今後のボディーケアは当店が丸ごとお引き受けいたします。

楽しんでお乗りください。

 

もう一台の愛車も修理が上がり次第、洗車いたしますので御連絡ください。

 

 

そだったのか下地処理!!・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

ご紹介はベンツCLAシューティングブレイク。

お車のお乗換えでお預かりです。

 

赤が鮮烈なお車です。

研磨終了・・・例のごとく粉まみれ(笑)

お預かりの際にご覧いただいた小傷も綺麗に無くなり、研磨による塗装強度の補強にもしっかりコーティングも行いますのでご安心を。

 

 

さて、タイトルにも御座いますが、下地処理とはなんぞや?

早い話、コーティングを行う前工程です。

その①・・・洗浄工程(汚れ、付着物の除去、脱脂)

その②・・・研磨工程(小傷の除去、クスミ、濁り除去)

その③・・・密着工程(コーティングを密着させる最終処理)

と大まかに分かれます。

どれも重要です。

 

そこで今回お伝えするのは、まず語られる事の無い「その③・・・密着工程」。

 

先の洗浄、研磨は汚れや傷等目に見える物への処理ですが、実は密着は目に見えない工程です。

意外な事にココの重要性はあまり語られません。

何故か・・・地味だし、伝わらないし、そこまで考えてないし、意識すらしていない・・・。

なんてオチも・・・(笑)

 

実は、今主流のガラスコーティングは本来塗装との密着が非常に乏しい素材です。

どの分野にもあるのですが、素材の異なる物質を結合させるには、それに伴う条件と性質が必用で、既にボディーに施されている塗装の性質を変更できないので、新たに上乗せするコーティングに塗装と結合させるための要素を与えなければなりません。

 

それをカップリング剤と呼びます。

異なる性質のA型とB型をつなぐための要素、AB型は双方の特性を持つ素材です。

この様な素材がカップリング剤です。

当店では1層目、2層目がそれぞれ異なる機能と目的を持つカップリング剤となり、同時にコーティング剤となります。

でっ、高い防汚性を持つ3層目で完成。

 

それら各層の良い意味の副産物とし非常に反射率の高い光沢が生まれます。

 

 

 

これから先はより専門分野なので割愛しますが、これがコーティングのノウハウです。

でも見えないからおろそかにされるのも密着工程です。

 

その逆・・・コーティングの凄さと研磨の技術に関しては非常に熱くアピールします。

 

今更ですが、プロなんだから傷も処理して、自らの作業ミスによる研磨傷も無い仕上がりは出来て当然なので、自慢するほどの物でもありません。

出来ていないのが異常なのです。

 

何て言ってたら炎上するかあ~?

 

さてシューティングブレイクは最終洗浄、密着処理も終え、この時点で既に激艶です。

加工無し撮って出しの画像です。

実車はもっと艶!

 

ではメインのコーティング・・・艶の鎧をまといます。

完成は明日・・・。

 

オーナー様楽しみにお待ちください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニ・クロスオーバー完成・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

ZENジャーナル春号は皆様のお手元に届きましたでしょうか?

楽しんでお役に立てれば幸いです。(笑)

 

 

気が付けば早くも3月になり春を感じる日中の暖かさですね。

所が、朝晩は冷え込んで屋外保管のお車では結露もしますので意外と汚れるのも事実です。

 

さて、問題は既に花粉も飛散しております。同時に風の強い日などは砂埃も舞いやすく、グランドや砂地の畑などが周囲にある方も含めこまめな洗車をお勧めします。

 

と申しますのも、砂にも花粉にも水分と混ざると溶け出す成分があり、それらが日中の強い日差しで焼き付いて、手強い染みとなる場合があります。

 

 

 

特にこの時期は新車ご購入の方も多く、当店の様な専門店との繋がりの無いまま、ディーラー純正コーティングを行うケースが多くみられます。

残念ながら、それらはアフターケアに関する重要な要素が抜けておりますので、トラブルを抱えて当店に御相談下さるケースも増えてくるのもこの時期です。

 

 

新車購入時は、とにかく車両本体に気が行って、乗り出して暫くしないとボディーケアに関しては考えもしない方が大半と思います。

時間と共にボディー状態が気になり、カー用品店やネットで調べたり探したりする事で、解決できるなら良いのですが、誤った情報でトラブルを加速させる方も多くみられます。

 

 

例えば・・・洗車してもザラザラする為、ネットで調べてトラップネンドを購入・・・でっ取り除きます。

そして・・・見るも無残な傷となる・・・。

 

そもそもプロでもトラップネンドは安易に使いません。

使う以上は研磨が前提で使用し、お客様にもキチンとご説明して作業にかかるのが大半と思います。

 

 

当店では、トラブルの正体が何かを診断し、それに伴う最も有効で安全な方法で作業します。

汚れを取るためにゴシゴシ擦ったり、トラップネンドや通販で買ったケミカルなどの使用は一般のお客様にはリスクが高すぎます。

最近はプロ向けのマニアックな洗剤やケミカルもネットで買える時代です。

 

ココが怖い・・・。

 

当店のケミカルは当店ご利用歴のあるお客様のみに、症状をお伺いした後、ご説明を行い販売しております。

ケミカルはお薬と一緒です。

誤った使用はトラブルとなり、時に組み合わせ次第では本来の効果も失います。

そう言った意味からも市販は一切行いませんのでご了承ください。

 

 

なにせ今のご時世、車は非常に高価です。

長期間お乗りになるなら、専門店との繋がりは重要です。

 

普段は用事が無くても何かがあれば役に立つと思います。

 

 

さて、前置きが永くなりましたがミニ・クロスオーバーも完成です。

こちらのお車は、今後の洗車を含めボディーケアを一切お引き受けする丸投げコースで承りましたので、定期洗車で今度はお預かりいたします。

 

お待たせいたしました。

大安にはお乗り頂けますので楽しみにお待ちください。

リアルなお車の質感は納車の際にじっくりとご覧ください。(笑)

 

まっ、何と申しましょうか?
お車のケアでお悩みの方はご相談ください。

コーティングよりも重要なのは、コーティング以降のアフターケアです。

 

コーティングに何十万も支払っても、アフターケアが整わなければ意味がありません。

当店はカーケアの専門店です。

単にコーティングをするだけのコーティング店と完全な差別化をしております。

 

お車のご購入時にはその後も含めご相談ください。

お茶でも飲みながらご説明いたしますので。(笑)

 

 

 

ミニ・クロスオーバー・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

これまた人気のミニ・クロスオーバー。

 

常連様のご紹介で新車ご購入と同時にお預かりです。

 

 

チリ・レッド・ソリッド。

ルーフやピラーなどの上半分はピアノブラック。

洗浄、マスキングと進み研磨工程に移行。

何故新車を磨く必要があるのか?

 

例えば・・・小傷・・・車は大きな塊の工業製品です。

ましてや輸入車なので、製造からここに到達するまでの間に様々な販路を渡ってやってきます。

人が触れ他も触れ、無傷なはずもなく、メーカー出荷前にも修正磨き傷もあれば、インポーターでの修正研磨が行われれば、お世辞にも上手いとは言えない研磨でココまで送られてきます。

 

 

更に、状況次第では洗浄だけでは除去できない塗膜に入り込んだ浸透汚れもあり、研磨とは単に傷を削り修正するだけの単純作業ではありません。

 

ココで問題!

 

研磨無しだとどうなるのか?

当然、傷はそのままです。

ケミカル洗浄でも除去できないケースの汚れもそのままです。

当然ながらコーティングの密着は妨げられます。

 

 

更に問題!

 

下手な磨きなら何もしない方がマシ・・・と言いたくなるような悲しい状態を招くケースもあります。

 

要するに、コーティングばかりが先に出て、肝心な事が伝わっていませんが、大切なのはコーティングを行う以前の作業から仕上がりの良し悪しは決まるのです。

 

 

拘るからではなく、必要だから行う工程が下地作業となります。

研磨終了。

当たり前ですが綺麗です。

この後、最終洗浄を行いコーティング工程となります。

 

ちなみに、入庫時の状態では・・・これ養生シートの糊跡。

これがボンネットやルーフにいっぱい。

これはケミカルで簡単に除去できますが、時としてそうでない場合も・・・。

だから必用なのが下地処理・・・(笑)

 

では、明日。

 

 

 

 

 

トヨタ・サイ完成・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークスZEN

お客様がコーティングを選ぶ基準は何ですか?

 

価格?

コーティングスペック?

技術内容?

 

実はこのどれもが明確な基準も無く、車本体のように見て乗って選べるものでもない。

 

 

言い換えれば見えない物に費用を支払うと言う事です。

 

ココでようやく見える物は、施工後の仕上がり。

所が、この仕上がりも曲者で、施工環境、施工技術に大きく依存する為、A社では一見すると綺麗に見えた仕上がりもB社では傷だらけ、ムラだらけの状態だったりもします。

 

コーティングの内容など通り越して、綺麗でない物に費用を支払う結果となります。

 

大切なのは、質の高い作業と綺麗を維持するアフターケアの充実です。

 

そんなこんなで202ブラックのサイ完成です。

痛んだ状態から最小限の研磨で精密に仕上げております。

幾ら綺麗になっても、むやみに塗装を削り込む負荷の高い作業では意味がありません。

 

通常、何工程もかけ、お見せできる状態になるのですが、当店では初めの1工程でほぼ完成の状態にします。

 

2工程目で微細な研磨目も消し去る仕上げで真っ黒な仕上がりとします。

 

とは言え楽ではありませんね(笑)

 

 

では今後も大切にお乗りください。

間で、チョコチョコ拝見させて頂きますのでご安心ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタ・サイ・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

とある部署からお預かりのトヨタ・サイ。

 

202ブラックです。

世間ではプロの腕が最も試される塗装として事あるごとに引き合いに出されるカラーです。

 

 

 

202の研摩が難しいのは塗装のせいではなく、全てはマッチング。

何故なら塗装研磨とは結局、ポリッシャー、バフ、コンパウンドの3種による作業です。

マッチングで勝負は決まります。

 

 

無論、テクニックも、ある現象を知る理論も、塗装や研磨剤等の特性を知る事も含めた総合結果です。

 

簡単ではないのは今に始まったことではありません。

幾らマッチングがきまったとはいえ傷だらけの劣化した塗装研磨は最低3日はかかります。

 

202だから特別時間がかかると言う問題はありません。

どの色もかかる時間は同じぐらい。

 

いっそ欧州車の塗装の方が国産より磨きやすいのも事実。

 

肝心なサイですがワチャワチャです。

さぞ大げさに見えますが、これがリアルな実車の状態です。

これは傷の9割以上は車を綺麗にするための「洗車」でついた洗車傷です。

 

手洗いの傷、拭き傷、洗車機の傷・・・どれも綺麗にする行為でついた悲しい結果です。

 

 

色々な現場で拝見する洗車。

お客様自らの洗車なら私がどうこう言える立場ではありません。

でも、仕事として・・・ましてやコーティングとして依頼を受けたにもかかわらず、その方法では洗車傷を増やすだけ・・・なんて作業も目にします。

 

どうせ研磨するから・・・?あっあの場合研磨しないのか。

それはそれで大事です。

 

洗車は全ての基本です。

 

こうならない為にコーティングするのではなく、こうならない方法を当店がお伝えします。

それを御理解頂いてるお客様に当店は支えれれています。

 

では、完成は次回です。

 

 

 

 

ルノーカングー・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

おなじみカングーちゃん。

良い具合で完成です。

 

隣県より新車ご購入で御来店です。

一時は転勤で徳島に・・・なんて話もありましたがそんな話も無くなり元の鞘・・・(笑)

 

とは言え徳島にもなじみ深いオーナー様で、徳島のある地域にはかなりの頻度でおいで下さるとの事ですので、当店も身近な物ですね。

 

カラーはブルーエトワール。

派手さも無くどこか大人な感じですが、実は表情豊かな色彩を持つ綺麗なカラーです。

 

丁寧に磨いてキメ細やかに滑らかな光沢に仕上げております。

 

後は御来店時にじっくりとご覧ください。(笑)

 

 

トヨタ・アルファード・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

新車アルファード完成。

お預かりのいきさつを話せば長くなるので要点だけ。

オーナー様は、どこ見ても同じような宣伝ばかりのコーティングに違和感を感じる中、唯一コーティングの宣伝をしないコーティング店としての当店に興味をお持ちいただきました。

 

確かにコーティング剤の良い所ばかり言ってますがどうなのでしょう?

知りたいのはソコではないですものね(笑)

そう言った皆様がお寄りいただくのが当店ですので・・・。

 

と言ったお話でお預かりです。

 

慌てて撮ったので露出が合ってませんがお許しを。

微細な小傷も修正し綺麗に仕上げております。

明日、ご自身の眼でお確かめください。

御来店お待ちしております。

 

 

 

メンテナンスあれこれ・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

春も近づく今日この頃・・・色々なお車をお預かりし作業しております。

 

車は違えども、当店に御依頼くださる皆様に共通するのは、車を大切なパートナーと考えるお客様の集まりだと言う事。

男女問わずね!

 

新規施工、メンテナンス、部分再施工、ラッピング、洗車、整備、内容は様々。

だからこそ、より良いサービスとは何かを常に考えます。

 

技術を高めるのもサービスですし、技術以外のサービスもある。

価値観を高める喜びもある。

 

頑張らないと・・・。

皆様の御依頼感謝申し上げます。

 

 

では、春のメンテナンスもお任せください。

 

 

 

ケミカルポリッシュ・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

今日は高知からわざわざ、お仲間のディテーラーがお立ち寄りくださいました。

 

高知のお客様はご指名ください。

レベルが違いますので!

次は遊びに行くのでよろしくです!

//www.k-tex.net/

 

 

さて、当店では・・・赤いお車のメンテナンス。

おなじみルーテシア4・インテンス。

カラーはルージュフラムM。

 

ケミカル洗浄は細部まで行い本体はクリーニングポリッシュ。

ケミカルによるクリーニング。

 

メンテナンスでは一台一台のコンディションに差がある事が前提で、全て臨機応変に対応できなければなりません。

 

その基準を始めに作るのがコーティングの役目です。

 

コーティングがあるから出来るメンテナンス・・・。

無ければ塗装が劣化しただけなので、その都度研磨で対応するしかありません。

ひたすら塗装が減り続けるだけの消耗戦です。

 

実は、コーティングのメリットはメンテナンス時に発揮されるのです。

時に傷みが激しく(傷、染み)研磨を余儀なく行うケースもあれば、補充のみで終わるケース、クリーニングポリッシュで終わるケース、最高なのは洗車のみで終わるケースとまちまち。

 

その基本はコーティング面の状態。

メンテナンスはコーティングの機能回復が目的です。

結果綺麗になる訳です。

 

ある意味、施工よりもメンテナンスが遥かに難しい・・・。

 

メンテナンス料金は、通常メンテナンス25,000円税別より、サイズ、状態により変化します。

 

ルーテシアは既にキレキレの赤です。

ではお返しの際は楽しみにお待ちください。

 

 

 

 

 

 

 

洗車にまつわるetc・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

寒さも和らぎ、洗車も快適に行える季節がもうそこまで・・・。

 

そして洗車の醍醐味は、洗車後の達成感。

実はこれ、女性でも御理解頂けます。

 

そんな洗車に必要な物は当店にございます。

 

キーワードは「カー用品店で迷う必要なし!」

これ重要。

 

コーティングはしたもののその後はどうすればよいの?

洗車の方法は?

これは全てのお客様に言える事です。

 

 

特に、施工した直後の愛車をご覧頂いた方皆さん、「綺麗で乗るのがもったいない」とおっしゃいます。

同時に口に出さないだけで感じている不安。

 

「これからどうすればよいの?」・・・ここが本音だと思います。

 

洗車のコツは正しい洗車をお伝えする「洗車レクチャー」を通じ、当店でご提供する洗車用品を使った洗車をお伝えします。

 

洗剤、スポンジ、クロス・・・当店が実際の作業で使用するプロ用製品をお客様にご提供します。

 

 

たまにムートングローブをお使いになる方も見受けられますが、当店では一切使用しません。

お客様にもご提供しないし、使用すらお勧めしません。

 

 

ガソリンスタンドでは使われてますが・・・。

ココであれこれ言うと、角が立つお話ですので、理由はご来店くだされば明確にご説明します。

 

 

ましてや粘土などもってのほかです。

ムートンも粘土もネットやネット動画で、さも素晴らしいように語られていますが真に受けないでください。

特に粘土は使って後悔する前に、まず専門店に相談するのが無難です。

後悔して、更にもう一段シフトアップで後悔しますので・・・。

ついでに洗車機もね・・・。

 

 

 

 

スポンジはこれに尽きる・・・。

見た目はタダの白いスポンジ・・・ではなく!・・・見て触って納得。

 

その他用品はこちら。

HPには無い商品も御来店くださればご案内します。

//cw-zen.com/repair-maintenance/?id=MAINTENANCE

 

 

 

日産レパード・Jフェリー・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

岡山県倉敷市にある有名カスタムショップ・スティーズ。

 

デモカーでもあるレパードJフェリー。

昨年のレストアコースで次回に回していた個所のオーバーテイクでの入庫。

見る人の目を引く滑らかな光沢と色味と雰囲気が際立つ、個性豊かな車体です。

 

定番的なデザインのホイールも良く似合っていますが、当店に搬入するのに仮に装着してるので、本命は別のホイールとなります。

 

スティーズの切り口とは違うからね・・・。(笑)

気になる個所も良い感じにまとまり、メンテナンスも終了。

部分施工にて明日のトップコートで完成です。

今の時代では旧車手前の段階ですが、Jフェリーは年代を超えて見る人を引き付ける魅力があります。

特にテールラインのデザインは当時も今も斬新で魅力的です。

 

では、納車まであと少し作業を行います。

 

 

温かな週末・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

本日は暖かく快晴。

やや風が強く砂塵が舞うシーンも見受けられました。

 

やれやれ花粉シーズンが始まるな・・・と思いつつ、朝からご連絡や御来店も多く頂き感謝いたします。

 

 

待ち焦がれた新車到着で、他県からお越し下さったお客様にも感謝いたします。

極上の仕上でお返しいたします!

 

 

ここ最近、画像ばかりが溜まっていき、ご紹介が滞っていますがご紹介はアウディーA4セダン。

研磨後・・・。

メタリックの無いソリッドホワイトですので、仕上がりは陶器のごとく滑らかな艶。

 

 

でっ完成。

こうなると気持ち良い。

冬も終わり心地よい春が訪れます・・・花粉と共に・・・。

花粉時期は、雨降り前の洗車が大切なのでご注意ください。

 

お困りの際は、ご連絡下されば如何様にも御対応致しますのでご安心ください。

是非、楽しんでお乗りくださいね!

 

 

 

季刊誌発行します・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

以前から企画しておりました「季刊誌」

 

その名も ZENジャーナル 初刊号完成。

只今、郵送準備中です。

 

 

当店ご利用のユーザー様にお届けする、様々なカーケアにまつわる情報や、コラム、お役立ち情報、お知らせなど、皆様に楽しんでお読みいただける様に頑張って製作しております。

 

今後、定期的に発行致しますので、楽しみにお待ちください(笑)

 

当店ユーザー様のコミニケーションツールとしての楽しい話題や便利情報など随時募集中です。

 

これぞと言うネタお知らせください。

取材班がお伺いいたします!

 

ルーテシア完成・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

友人のルーテシアも完成。

 

改めてフェズ2は内外装ともに細かな変更点もあり、以前より質感は向上していますね。

気になる問題も無く、丁寧に仕上げております。

 

さて、コーティング業界で良く言われております「下地処理」。

お客様には何の事?

って感じでしょうね。

 

早い話が、洗車、研磨(磨き)、密着。

この3工程が下地処理となり非常に重要となります。

 

※洗車。

実はこの洗車工程で施工者の基本的なレベルが分かります。

だって・・・洗車はコーティング以降も行う基本中の基本です。

洗剤、用具、ケミカル洗浄剤、汚れの特性、水、溶剤、構成素材等の重要知識、リスクの無い的確な判断。

これが伴わなければ話になりません!

 

 

※研磨。

研摩は諸刃の剣・・・無意味な研磨は塗装を脆くします。

研摩には明確な理論があり、それを理解できなければ単なる削るだけの消耗作業となります。

時間、電力、気力、消耗品、そして削ると2度と戻る事の無い塗装・・・。

無知は悪です!

 

※密着。

密着は汚れや傷と違い目に見えません。

その為、シビアに行う必要があります。

密着は科学の分野ですので経験や勘などと言った曖昧な物は論外です。

 

この様に下地工程は全て一連の流れに沿って理路整然と進行させ、その上で技術も必要となります。

 

 

ただこの技術が曲者。

プロは皆、腕自慢です。

何処も同じ事しか言いません。

 

何が良いのかの基準選びは、お客様には難解ですね・・・。

 

 

実は基準はあります。

その基準は何でどの様に生まれるのかは、ご来店下さればご覧いただけます。

 

この様に色々なポイントがございますが、施行店が本来お伝えするべき事は、液剤の性能を謳うのではなく、それを使用する過程での内容です。

 

液剤の性能アピールはメーカーに任せればよいのです。

そして、それが事実かどうかを伝えるのが施行店の使命です。

 

 

勘違い・・・いつの間にか施行店は、液剤売りの商人と化し、肝心な事がお客様から遠ざかっています。

 

せめて当店だけでも、正しい流れに引き戻す発信を行います。

施工店は、お客様に最も寄り添った存在であるべきなので!

 

 

ここ最近、色々なご相談が多く寄せられますので、ご参考になれば幸いです。

 

 

随分と話がそれましたが、奥様にも宜しくお伝えください。

定期的に洗車にお預かりいたします。

 

では、週末お待ちしております。(笑)

 

ルーテシア・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

友人の奥様のお乗換え。

 

ルーテシアインテンス。

お色はルージュ・フランスと言う以前の赤と異なる大人の赤。

 

入庫時に友人がいらしてくださり、「今一つ艶が鈍いな!」と言う印象だったみたいで、それもそのはず、常に当店の仕上がりを見ているので、基準は正にZENの仕上がりその物。

 

と言う事でグロスアップコース。

研磨終了。

新車の艶は100%ではありません。

塗装が乾燥した後は、痩せや艶引き、粒状感などの現象は多かれ少なかれ発生します。

流通過程の小傷や、メカー修正研磨時の研磨傷の処理などと合わせて磨く事で、非常に滑らかでキメの整った光沢に変化します。

 

しかし残念な事に全ての施行店が美しい磨き仕上げが出来るわけではありません。

単純に蛍光灯やスポット照明で照らしても意味はありません。

ましてや照明とある程度の距離も取れない狭い作業ルームでは研摩はおろか施工すら出来ません。

 

特に光の特性を理解しないと精度の高い作業は出来ないのです。

 

 

と言った条件を満たせば後は技術と知識が物を言う。

研磨終了。

キレのある光沢に整えております。

最終洗浄行い再度マスキングの後、本命のコーティング工程です。

この時点で良い艶ですね。(笑)

では今しばらくお待ちください。

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様の不安!・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

最近、当店がお伝えしている「コーティングの正しい情報」が、お客様に届き始めて御理解頂いたお客様からの御相談や御依頼も頂いております。

 

昔からコーティングは目に見えないのを良い事に、事実と大きく異なる宣伝が横行します。

広告倫理を無視したあり得ない内容もね・・・(笑)

 

コーティングで一番大切なのは「綺麗な車のある暮らし」です。

その為に必用なのが洗車。

当店では洗車が最も重要と考えます。

 

コーティングで塗装を保護し、汚れにくく簡単に洗車できる状態を作り上げ、その後の洗車で美しさを持続させます。

 

所が、大半のお客様は洗車に不安を持っています。

 

折角綺麗にコーティングしたけど・・・

何でどう洗えば良いの?

洗車の方法はこれで良いの?

洗っても取れない汚れはどうすればよいの?

 

等、コーティング以降に色々な疑問が出てきます。

 

 

初めはコーティングの宣伝に釣られ高い費用を支払い施工する・・・。

その後は?

 

 

当店が考えるのはその後です。

 

お客様が不安にならないように、

「事実に基づくコーティングの説明」

「正しい洗車の方法」

「洗車に必用な洗剤や用品の販売」

「アフターケア」

を施工ユーザー様にご提供しております。

 

例えば洗剤一つとってもお客様には大問題!

カー用品店には安い物から高価な物まで散々あり、どれを選べばよいのやら?

 

実は、洗剤はシンプルながら非常に重要な役割を持ちます。

そそこで誤ると後が大変。

 

折角専門店でコーティングしたのに、洗剤一つで悩んでしまう例も良くご相談いただきます。

 

当店がご提供するのはコーティングの施工だけではありません。

 

 

普段の洗車に必要な用品から、施工後のフォロー、洗車等のメンテナンス、不慮の事故による修理、再施工まで、施工以降のアフターサービスまでご提供します。

 

では次回は洗車のご紹介です。

 

やがて春が来ます。

花粉シーズン到来です。

正に洗車の季節です。(笑

 

 

 

 

 

 

ハリアー完成・・・徳島市カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

お預かりのハリアーも完成です。

 

これも綺麗な色。

艶と合いまみえて良い感じです。

 

所が、この先お車をお使用する以上は、御手入れ無くして綺麗な状態などあり得ません。

 

だからこそ重要なのが施工後のアレコレ・・・。

そう言ったカーケアをお伝えするのが当店の役目なので、当店はコーティングをするだけの只の施行店ではありません。

お車のトータルケアを行うのが当店の様なカーディテイリング専門店で、コーティングをするだけのお店は単なる施行店。

 

一歩踏み込んだ先の大きなノウハウがまるで異なります。

 

 

同じコーティングをするにも、施工後を考えるとお客様に重要なのそこだと思います。

 

 

てな訳で改めてハリアー。

スパークリングブラッククリスタルシャイン・・・長い・・・(笑)

十分こだわりを感じる綺麗な色です。

発色も鮮やかに仕上がっておりますので、先ずは、プロが手がけた質感をご堪能ください。

そして、今後のアレコレは順序良くお伝えします。

 

手始めに洗車レクチャーで、洗車の正しい方法をお伝えしますね。

乗って楽しい、洗って楽しい・・・これが綺麗な車のある暮らしとなります。

 

では丸っとお任せください!