Author Archives: akiyama

洗車・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

コーティングは洗車を圧倒的に楽に楽しく出来る最高のアイテム!

 

夏ですな!

暑いですな!

 

おかげでこの時期は早起きして洗車するので健康的ですな!

さて、デリカD5ですが突然のエンジントラブルによりディーラーに修理で預け7週間ぶりに帰ってきました。

パワステポンプ、エアコンコンプレッサー以外は全てメーカー保証でエンジン丸ごと(タービン、オルタネーター、噴射ポンプ、インジェクター、マニホールド含む)全部付きで交換でした。

という事で久しぶりの洗車。

 

三菱本店のピット保管で車は埃以外は汚れる訳でもなく綺麗なままでした。

気を使ってくれて感謝ですね。

 

家に持ち帰るとこの時期でも湿度の高い日の明け方は夜露で濡れてますな。

これに埃が加わり乾いてざらついた汚れになるので、いっそ雨の方がまし。

洗車開始。

 

 

日が昇ってきた・・・

 

本体洗車終了。拭き上げグロスレイヤーコート補充も外装、開口部全て綺麗に仕上がり。

 

今回はグロスレイヤーコート。

ゴム類も綺麗に保護。グロスレイヤーコートはゴム馴染が非常に良いのでナノダイヤモンドコートよりもより優れた保護と共にしっとりとした黒味を維持できます。

 

そんなこんなで本体を仕上げた後にホイールやフェンダー内部を洗います。

本体で残ったシャンプー液を使います。

理由は簡単・・・ホイールから始めると日が昇ってしまう点、本体を洗う前に疲れてしまう点、残ったシャンプー液を最後まで使い切る為です。

特にこだわりのデザインのホイールは洗うのに時間がかかりますから、最後に椅子に座ってじっくりと洗う事をお勧めします。

 

エアーブローで水気を飛ばしてここもグロスレイヤーコートで防汚性を強化。

 

今回の洗車では特に問題も無かったのですが、梅雨の長雨の後は上面を「スケールリムーバー」で整えてからのトップコート補充がベストですね。

 

と言うのも、長雨で摩耗したトップコートに日差しと共に汚れの薄膜が貼り付いてますので、一見すると綺麗でも「スケールリムーバー」でその汚れの酸化膜を剥がすと綺麗なコーティング面が現れますので更に透明感のある艶になります。

 

私はスケールリムーバーを数カ月に一度コーティング面の水のはけ方が気になると使いますが、特に決まったタイミングはありません。

コンディションの情況で判断しています。

 

それは水が教えてくれます。

気になる方はご来店の際にご質問ください。

 

庭木に水やって・・・娘のクロスバイク洗って、休日の朝のルーティンでした。

 

でっ・・・クマゼミ・・・この時期は毎朝騒がしい・・・。

 

 

皆様、梅雨明けのリセット洗車にお越しください。

リセット後は防汚性の高いグロスレイヤーコートで仕上げますので張りのある澄んだ艶にご満悦いただけます。

 

 

 

買っちった・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

物欲・・・

 

悪魔のささやき・・・

「良いもの出るよ・・・いい事あるよ・・・」

ん~~~

「入荷したらすぐ送って!」

 

そして数か月・・・頼んだこと忘れてる・・・

そして「毎度~~」ってクロネコヤマトの担当さん。

「代引きです。」

????

何か頼んだっけ???

 

ハッ!・・・あれか!

5.5諭吉さん・・・さようなら

 

開封。

コードレスミニポリッシャー。

可変ヘッド全部つき。

 

たまらん!

 

バッテリー充電。

 

良い・・・とても手に馴染んで非常に良い!

 

試運転・・・実に良い・・・良い仕事するわ~~~!

これなら買って正解!・・・ただ5.5諭吉・・・お安くはないので良くなければ困る!

今日は家に持って帰ろうかな(笑)

 

ディフェンダー90のマットプロテクションフィルム・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

本日、晴れて納車させて頂きましたディフェンダー90。

今回の御用命は・・・

※グレーメタリック塗装個所全てを艶消しプロテクションフィルムでフルカバー

※ヘッドライトプロテクションフィルム(UVカットクリアーフィルム)

※ピアノブラック個所全て3層コーティング

※窓ガラス全面撥水

※アルミホイール5本全面コーティング

と言うご用命でメインはプロテクションフィルムによるマットカラー仕様です。

 

通常のマットカラーはお手入れや取り扱いにとても気を遣う塗装で、例えば通常塗装なら磨けば消える擦り傷でも磨けば艶が出る為に磨けない点、雨染みや鳥フンの染みで磨く必要がある場合でも磨く事すらできないデメリットがあります。

しかしプロテクションフィルムでの艶消しの場合はそんな事すら気にせず、むしろ傷すら気にしないでいいのでマットカラーをご希望の方には最高のアイテムとも言えますね。お手入れも超楽ちんですしね・・・。

 

ただデメリットと言うなら、フィルムエッジの汚れによる黒ずみや、フィルムエッジは気を使って扱わないとフィルム剝れの原因となったり、汚れたまま長期間放置しているとフィルムに染みが固着した場合、最悪は貼替となる点です。これはいずれは剥がすことが前提のフィルム故の当たり前のことですが塗装を究極に保護し、カッコいいいマットカラーを楽しむと言う点ではこれに勝るものはありませんね!

 

 

当初、ピアノブラック個所全てコーティングのつもりでしたが、Aピラー、センタピラー、リヤバンパー上面、サイドステップ個所は艶ありプロテクションフィルムで完全傷防止施工を施しましたので、日常での生活傷を気にせずお乗り頂けます。

 

そしてご依頼時に頂いておりましたお酒・・・御納車が終わる前に頂くのはなんか違うな・・・なんて思ってまして・・・本日の納車を機に今晩頂きます。

実に楽しみです!

 

ではオーナー様今後も宜しくお願い致します。

この度のご依頼誠に感謝いたします。

 

スズキ・ジムニーシエラ・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、ご紹介はジムニーシエラのコーティングの御用命です。

 

新車納車直後のお預かりなのでコンディションは問題なく、作業はスムーズに進みました。

ヘッドライトフィルムもホイールコートもバッチリです。

当店はホイールコートは車体から取り外し全面施工してますのでご安心を。

自動車各メーカごとに塗装の質は異なり、それぞれに適した下地作業とコーティングとなるのですが、何事も初めは綺麗な物です。

そこで欠かせないお手入れが洗車ですので納車の際は恒例の「洗車レクチャー」でオーナー様の不安も解消。

 

良いコーティングは・・・

①塗装に適した施工

②コーティング以降のお手入れの確立

この2点です。

 

ではオーナー様、鳥フンの際の処理やナノダイヤモンドコートの有効活用法などを参考に、今できたての最高の状態を楽に維持できますので洗車も含めて楽しんでお乗りください。

カスタマイズも楽しみですね!

この度のご依頼誠に感謝いたします。

 

ポルシェ・スパイダー・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、ポルシェ・スパイダーのお返しも終わりました。

 

洗車のコツ、ナノダイヤモンドコートの有効活用法なども含め楽しく洗ってください。

洗って、眺めて、乗って、また眺めて・・・いやはや良いものです。

 

 

黒々艶々のスパイダーを思いっきりお楽しみください。

この度のご依頼誠に感謝いたします。

ポルシェ・ボクスター・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、ご紹介は良い感じにドレスアップされたボクスター。

車好きなオーナー様。ノーマルでは乗らんわな(笑)

 

コーティングはお任せで!

なので良い塩梅になるまでじっくりと仕上げます。

 

洗いは一番初めの情報源。

細部のコンディション、水のさばけ方、塗装の状態・・・色々。

そんなこんなで初期洗浄は、この後の工程をどう進めていくかなどの方向性が見えてくる大切な工程です。

 

 

そこからの磨き前のマスキング・・・

 

では明日。

 

 

悪い例・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、ご紹介はノーメンテナンスのエクストレイル。

今年の末で新車時のコーティングから早や7年。

 

本当のノーメンテナンス・・・洗車もしないし洗車機も通さない徹底したノーメンテナンス。

唯一鳥フンは対処。

 

使用環境は・・・毎日使用、保管は屋根なし完全屋外、仕事場も屋根なし屋外。

半年ごとにオイル交換と点検を兼ねケミカル洗浄でリセットしています。

現状は・・・ぱっと見綺麗???

 

んな訳ないわな!

隅々にはコテコテニ汚れが固まっています。

 

本体は汚れの縦筋で縞模様・・・あかんやつ

 

それにもかかわらず窓ガラスは目立つ染みも無く綺麗。

たまに窓だけ給油の際に拭いている・・・本当にたまに・・・。

 

ケミカル洗浄リセット!

研磨剤もポリッシャーも一切使わず、ケミカル液剤と洗車用具による手洗い。

 

乗りっぱなしなので洗車傷も無いし洗わない以外は丁寧に乗るオーナー様なので痛みも誰かにぶつけられた後も無い。

不思議なもので何もしない事で半年ごとのリセットで7年経過でもお世辞抜きに綺麗。

それなら洗わなくて良いのでは???・・・この例を参考に真似しないでください。

 

正にレアケース。

このルーフも洗っただけ。

 

ただそれなりの理由もあり・・・

①先ずは高密度化された極低分子ながら柔軟かつ保護性能の高いコーティングと相性の良いパールホワイトと言う熱と光に強い耐候性の高い色。

②洗車は当店しかしないので洗車傷も無いからコーティング表面が傷んでおらず、陶器のように滑らかでツルツルで汚れの引っ掛かりが無い。

③皮膜自体が撥水などの消耗性の高い余計ない機能性を持たないシンプル故の強度と保護力の高い構造体。

④酸性、アルカリ性、溶剤系の様々ケミカルでもへっちゃらな皮膜故に、遠慮なくクリーニング洗浄できる点。

⑤毎回トップコートの完全入れ換えで上質な保護皮膜を形成。

⑥水を味方に防汚性を持続させるので雨が味方してくれる。(今期の上半期は特に雨多いしね)

と言った所かな。

 

でも本音では洗車していればいつも綺麗なので気分はスッキリしますね。

 

皆様は月に一度は洗ってくださいね。

 

 

 

ランドクルーザー・プラド・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、ご紹介は新車のプラド。

 

根強い人気のクロカンSUV。

 

今回のご依頼は・・・

※本体コーティング

※窓ガラス全面撥水

※ヘッドライトプロテクションフィルム

※リヤ窓ガラス5面スモークフィルム

※フロントドアガラス断熱クリアーフィルム

 

と言う内容で艶々に仕上がりました。

お返しの際は大変喜んで下さり、「新車の時より綺麗!」としばし眺めておられました。

 

ヘッドライトはこれ無くしては語れない最強の防御、プロテクションフィルム。

 

ガラスも雨染み予防と視界スッキリの撥水加工。

 

フロントドアガラスはこれからの焼けるような日差しを抑え快適な運転に役立つ透明断熱フィルム。車検も安心の透過率73%を確保。透過率テスターで計測しますので的確です。

 

ガラスフィルムは側面ガラスは透過率8%、バックドアガラスはより濃く5%で外からの視線をカットし、中からは問題なく見えるので運転も安心。

 

そしてご自身で洗車をなさる方には「洗車レクチャー」。

 

物だけ渡して「ハイどうぞ」ではお客様に申し訳ないので、本当に一番大切な「正しい洗車の方法」を仕上がったばかりのご自身の愛車を使わせて頂き、洗車のプロセスを実践します。

無論、実際に洗う際に不安な場合はお電話くださればアシストしますし、「追い洗車レクチャー」をご利用くだされば通常の「洗車コース」の費用でレクチャーさせて頂きますのでご用命ください。

 

ではオーナー様、存分に楽しんでお乗りください。

この度のご依頼誠に感謝いたします。

 

 

 

カローラクロス・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、お預かりはカローラクロス。

1年以上まってやっと納車されてのお預かりです。

 

オーナー様も楽しみにしていた納車ですが余りにも待ちすぎてどこか新鮮さも薄れてたところなのも今どきの納車アルアルです。

そんな気分も吹っ飛んだ仕上がりで、お返しの際は「新車の納車の時よりも綺麗!」と、とても喜んで頂けました。

 

作業開始は隅々まで丁寧に洗います。

シリコンオイル系の撥水剤・・・納車前の洗車でふき取りが楽になるので使われた模様。

施工前に邪魔な存在。

 

当店は専門店なので隅々まできちんと下地を作り施行しますが、簡易的な作業ではこの撥水剤が邪魔してコーティングが乗りませんので全てにおいて重要なのは密着を促すため下地作業が重要です。

 

染み・・・あちこちにある・・・一か所は何故か指紋???指紋以外は目立ちはしませんがボンネットやルーフ面には全体的にあります。

この所雨が多かったから雨染みのまま撥水コートをかけた模様。

たぶん同じことをコーティングでもするんだろうな。

 

雨染みを落とすケミカルはディーラーにはないし研磨もしないので、今回のようによく見ないと分からないような染みはそのままコーティングされてしまうでしょうね。

 

完成したお車を一通り眺めた後は「洗車レクチャー」。

 

 

ヘッドライトプロテクションフィルムの特徴もお伝えし洗車のコツや注意点、ナノダイヤモンドコートの有効活用法などを体験いただき、今後の洗車に役立てて頂ければ幸いです。

「洗車不要カード」も活用ください。

 

では楽しんでお乗りください。

この度のご依頼誠に感謝いたします。

洗車・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、当店が何よりも重視しているのは洗車。

洗車はとても奥が深く、簡単なようで簡単でない!

 

それを出来る限り無駄を省きシンプルな内容で屋外でも洗えるようにしたのが当店の「正しい洗車の方法」です。

ご自身で洗える方はレクチャーをお受けいただきご自身で洗って頂き、洗車が出来ない環境や、時間が無いとか色々・・・その場合は当店丸投げの「洗車コース」をご利用ください。

お客様は乗りっぱなしで結構です!

 

という事でアウディA3。

前回の洗車から2か月少々・・・梅雨も相まって汚れも雨である程度洗い流されるのですが、連日の雨でトップコートも消耗していますので今回の洗車で補充です。

 

洗車内容は・・・

虫痕に「バグズカット」を塗布・・・ふやけてきたら温水高圧洗浄で下洗い・・・細部の砂利も叩き出します。

基本のシャンプー洗車、細かな箇所は刷毛を使いつつ・・・。

濯いで軽く水気をふき取りケミカル洗浄・・・雨染み、酸化物、その他・・・

ステップのピッチ汚れ他除去・・・

再度濯いでエアーブロー・・・

トップコート仕上げ(今回はグロスレイヤーコート)。

他、ホイール洗ったり掃除機かけたり窓拭いたり・・・こんな感じ。

 

真っ赤っか!

染みも無く傷も無く施工したてと同じ艶。

照明下でオーナー様にも眺めて頂き、喜んで頂きそれが一番!

 

鳥フンの染み・・・無研磨処理

 

無事除去。

 

良い洗車を行うと防汚性が高まり次回洗車がスムーズに終わります。

それには少々約束事があります。

それを知って頂き、お役に立てていただければ、当店のような洗車も可能です。

 

しかしそれには経験則からくる引き出しの数が重要ですので、お客様が出来るとしたら当店の洗車の6割~7割程度の仕上りで十分です。

それ以上は当店のケミカル洗車にお越しくださればリセットします。

洗車は防汚性を維持するための大切な作業です。

 

ではオーナー様、次回洗車もバッチリ仕上げますのでご安心ください。

 

 

洗車の相棒・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、世の中値上がりラッシュです。

 

お客様からも「ケミカル類の値上がりは無いの?」って言われますが、今のところ供給メーカーさんと当店の自助努力で今の段階ではお値段据え置きですが、今後厳しくなったら前もってお知らせしますのでご理解ください。

皆様に御支持頂いている大切な製品ですので出来る限り頑張ります。

 

当店施工ユーザー様で県外にお引越し等の方には特別に県外発送しています。

ご注文分頂いた皆様分ご用意しましたので、随時発送させて頂きます。

 

今後もご活用ください。グロスレイヤーコートも常時在庫となりましたのでご利用ください。

ご購入の際に特徴と効果的な使用方法をお伝えします。

 

 

 

 

艶消し化・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、ご紹介はランドローバー・ディフェンダー90。

今回の御用命はオーナー様こだわりの「艶消し化」です。

 

グレー塗装個所に艶消しのプロテクションフィルムを施工し「艶消し化」をします。

傷も防げるし手入れも超楽なので一石二鳥ですね。

ただ・・・施工は結構大変(笑)

 

先ずは下地処理。

基本の洗車を行い、軽く磨いて塗装面を平滑に整えて細部まで丁寧に脱脂、そこからの施工となります。

 

 

徐々に艶消し化が進みます。

マットになるとムキムキ感が増しますね。

 

乾燥タイム。

 

地道に進めて参りますのでオーナー様今しばらくお待ちください。

スズキ・ハスラー・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、ご紹介はリセットコースでお預かりのスズキハスラー。

 

ご要望は、新車戻し。

幸い新車から3年経過なのでモールやゴムパーツを含め見た目の劣化はほぼ感じられなかったので、オーナー様のご希望の新車戻しで頑張らせて頂きました。

今回は塗装も非常に柔らかく簡単に削れる分、無駄な塗装研磨にならない様に気を付けつつ仕上げております。

当店の赤尾が頑張りました。

 

 

通常の研磨では、段階的に研磨力の高い初期研磨から、最終仕上げ研磨まで段階的に工程を得て仕上げるのですが、当店では初期研磨から仕上げ研磨まで1つの工程で終わらせます。

研磨前の状態はえらいことになってました。

セッティングが決まると研磨剤の特性を生かし、傷を削る研ぎ工程から傷の無い艶出し磨き工程までを1クールで完了させる技術が必要です。

仕事の精度・・・良い技術・・・これは聞いただけでも、知っただけでも、見ただけでも身につきません。

理屈を知り根気よく繰り返し体に覚え込ませるしかありません。

そして身に着けた技術は自分の物です。

赤尾も良く辛抱して難しいこの手の塗装を仕上げる技術を身に着けました。

私も負けじと更に効率よくレベルアップしたノウハウを伝えないといけませんので、おのずとハードルが上がりますね。(笑)

 

オーナー様も艶に驚き、「新車より艶がある!」って喜んで頂き幸いでした。

窓ガラスも鱗除去の後、コーティングで防汚性の高い状態に・・・視界もスッキリです。

 

未塗装樹脂・・・白ぼけが始まってましたので徹底的なクリーニングの後、耐候性を強化する専用コーティングで仕上げております。

 

ヘッドライト保護は定番のプロテクションフィルムで劣化知らずで安心です。

 

ではオーナー様。

今後は洗車も楽に行えます。

洗車用品を活用していただき、ナノダイヤモンドコートの効果を生かして綺麗な車のある暮らしをお楽しみください。

 

この度のご依頼誠に感謝いたします。

かなり凄い・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、お預かりのお車・・・

一見すると綺麗に見えたけど実は・・・ってなもんでぱっと見ではそれとなく綺麗でも実は傷だらけの車も多々あります。

こんな感じで!

 

とにかく塗装が柔らかく簡単に傷になるのでそれを踏まえた作業が必要です。

 

そもそも傷が無くなり綺麗になる為には「傷の深さまで全体を研磨する」と「傷を埋める」となります。

 

 

理想は「傷を埋める」ですが現実的には無理があります。

と言うのも、傷と共に塗装面には荒れて劣化し始め密度も低下している傷んだ表層があり、それはコーティングをする上でも綺麗に仕上がる上でも妨げになる悪い層です。

 

かと言って削った塗装は2度と戻らないので、最小範囲の研磨量で無駄のない精度の高い仕上がりが必要です。

 

今やコーティングは専門低以外でも施工される珍しくも何でもない商品です。

しかし塗装研磨も含め「カーディテイリング」と言う車を隅々まで綺麗に整える作業は、専門知識と共に長年の経験を必要とする仕事ですので、何処でしても同じと言うわけにはいきません。

結果として人の手が作り出すものですので地道な作業です(笑)

 

ではオーナー最高の状態でお返しいたしますので今しばらくお待ちくださいね。

 

 

 

洗車レクチャー・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

以前、納車の際に洗車レクチャーをさせて頂いたお車の「追い洗車レクチャー」でのご来店。

 

通常当店が行う「洗車コース」は高圧洗浄やケミカル洗浄、温水洗浄などご自宅では出来ないプロ洗車ですが「追い洗車レクチャー」では特別な機材等を使わずお客様のご自宅でも出来る洗車をプロが解説しながらご自身の洗車を行う「体験洗車コース」です。

実際の汚れに対しての手順、注意点、対処法などを中心に洗いながら説明いたします。

 

今回のオーナー様のお車は黄砂の次期に近い汚れ方で、「今の時期に???」と思うほどの状態で、モールの際などは汚れが蓄積しており、施工後1月も持たない状態での汚れ方とは違いました。

 

それもそのはず・・・お話ではお伺いしていたのですが私の想像以上の砂埃と雑木林の影響からくる植物の樹皮や葉などの貼り付いた汚れなど様々でした。

流石にこの状態からの洗車は慣れない洗車のオーナー様では厳しい・・・。

 

特に砂埃にはシリカスケール(イオンデポジット)の原因を多く含み、通常の雨でのの汚れ方とは大きく異なっていました。

乾いた際の染みとザラツキはコツを知らないければ洗車傷のオンパレードとなり、今後の事を考えると早い段階で除去も重要で、同時に洗車方法もより踏み込んだレクチャーが必要でした。

 

それら踏まえ終了。

コーティング上に蓄積して排水性を損なっていた汚れも一掃し、シリカスケール等も完全除去し、ナノダイヤモンドコートの効果的な使い方もお伝えし綺麗になりました。

 

 

たかが洗車、されど洗車・・・見た目を損なわず汚れを取り除き、汚れに強い状態に仕上げる事は口では簡単ですがいざとなると戸惑う物です。

リアルが一番。

今回の追いレクチャーを参考に先ずは今回の仕上りの50%を目指して洗ってください。

その繰り返しが出来栄えを向上させるのと勝手がわかってきますので無理せずチャレンジしてください。

 

と言いつつ、当面は当店に定期洗車にお越し下さるとの事なので、その都度洗車作業をご覧いただいても結構ですのでご遠慮なく。

 

では今後もお任せください。

 

GRMNヤリス完成・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

いやはや実にスパルタンなヤリスが完成です。

現状でのコンパクトホットハッチでは最強では無かろうか・・・いい意味で今時の余計な物のついていない素の車。

走る事に特化しています。

この振り切った感じが私は大好きで、ある意味これが最後の暴れん坊のガソリン車なのかな???

 

電気と化石燃料の狭間の現代において希少なお車を楽しませて頂きました。

 

肝心な下地は塗装面のキメを整えコーティングの密着を促す重要な作業・・・コーティングは3層高密度な優れた防汚性を持つハイブリッドな施工をしております。

 

 

ヘッドライト、フォグランプは保護と共にドレスアップを兼ねて色気のあるライトスモークを施工(車検対応)。

 

窓ガラス・・・モリゾーのサイン入りも含め全面撥水コートで視界良好、雨染み付着防止・・・雨の日乗らないけど(笑)

 

ホイールは純正でBBS鍛造。ダストは多めだけどねばつくダストでは無いのが幸い。ホイールコートは取り外して表も内側も全面施工。

 

キャリパーも施工。

 

サイドステップ及びサイドシルカバーは傷つくリスクが実に高いので未然にプロテクションフィルムでガード。

 

サイドシル・リップスポイラーはピアノブラック・・・300KM走行で既に飛び石による打痕があり、カットデーターは無いのでワンオフで施工。

 

納車前は洗車レクチャー。

それぞれの製品の特長と使い方を実車を使い体験して頂きました。

ナノダイヤモンドコートの効果は非常に高く、単なるスプレーコート剤とは異なり、理屈と結果がこれほど一致する製品は珍しいほどで、簡単施工で幅広い素材に十分な効果をもたらせます。

何はともあれ楽しくお乗り頂くのは一番です。

 

眺めて良し、洗って良し、存分にお楽しみください。

この度のご依頼誠に感謝いたします。

 

GRMNヤリス・サーキットパッケージ・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

 

さて、ご紹介は非常に希少な車種、GRMNヤリスの抽選限定販売のサーキットパッケージ。

ノーマルでサーキットのタイムアタックも出来る半分レースカー。

抽選に当たったオーナー様はラッキーですね。

 

 

作業開始。

先ずは全体をくまなく洗いエアーブロー。

 

エアロスポイラーは全部ピアノブラック・・・思いのほか傷多し・・・

丁寧に磨き進めます。

 

カーボンパネルは何故かうっすら雨染みが満遍なく・・・雨に当たって無いのに???

ケミカルで除去し残ったものは磨き処理で・・・。

 

 

コツコツ隅々まで綺麗に整えます。

良いコーティングは良い下地から!

 

 

ではオーナー様、抜群の仕上りをご期待ください。

洗車は全ての基本・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

洗車は汚れを落とすもの・・・口で言えば簡単な事・・・

しかし汚れた車を洗うという事は、砂利や付着物により車を傷つけるリスクや、汚れの内容や状態によりノウハウを要する奥の深い作業です。

百歩譲ってこれから研磨をする前の工程なら汚れを無理やり擦り取り傷つけでも言い訳もできるが、コーティング後のお車ならもう研磨は出来ないので傷つけばそれは車の価値を下げてしまう。

 

しかし残念のは車業界での洗車の位置づけは「ついで作業」なので洗車をまともに考える人は少ない。

 

いつも思う洗車の難しさ・・・コーティングに数十万円払う人いても、洗車なら3千円でも高く感じられてしまう。

なので洗車はついでで終わってしまう。

 

そこを掘り下げより付加価値の高い作業と奮闘しているのが当店。

汚れを落とすだけの後追いの洗車から、防汚性を高め愛車を保護する為の価値の高い作業へ洗車そのものをブラッシュアップしています。

 

当店の洗車は税込み5500円~です。

洗車機のように気軽な金額ではないけど、防汚性を強化する洗車ですので洗車以降は汚れに強くなります。

皆様ととても綺麗で安心です。

 

洗車コースは1週間前にはご予約下さい。

当日が雨の場合キャンセルしていただいても結構ですのでご相談ください。

トヨタ・シエンタ・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、ご紹介は新型シエンタ。

 

デザイン評価も高く人気モデルで外装、内装ともに良く出来てます。

いい感じのころ合いと言うかカジュアルな路線を上手く生かしたフランス車みたいな雰囲気です。

 

今回も色々作業しました。

本体は微細な小傷を修正してお手入れの楽な3層コーティング。

 

ヘッドライトは必須のヘッドライトプロテクションフィルム。

クセの強い形状ですので劣化後のリペアは大変・・・何事も劣化前の作業が一番コスト安ですね。

 

ドアカッププロテクションフィルム・・・ここも用心。

 

ドアステッププロテクションフィルム・・・ここも傷つきやすい個所。

 

窓ガラス撥水コート・・・梅雨時期は特に恩恵を受けますね。

 

未塗装樹脂コート・・・初めが肝心。

 

と言う内容で喜んで頂けました。

色々なご縁があり、ご依頼やご相談があり、皆様に共通するのは「綺麗な車のある暮らし」です。

今どきコーティングなら内容はともかくどこでも出来ます。

でも、綺麗な車のある暮らしを本当にご提供できるのは簡単には行きません。

当店はそこを最重視しています。

 

良い施工、良いケア、良い製品・・・どれが欠けても良い物にはなりません。

先ずはご相談ください。

 

ではオーナー様、この度のご依頼誠に感謝いたします。

適当な時期に洗車にいらして下さいね。

 

バイクコーティング・・・徳島県カーコーティング専門店クラフトワークス・ゼン

さて、ご紹介はハーレダビットソン・スポーツスターS。

 

 

新車ご購入でお預かりです。

ご購入後エンジン慣らしも含め少々お乗りでしたので、熱が入って余計な油分も焼けて丁度いいかな(笑)

とにかくバイクは細かいので車の洗車とは少々異なります。

特に組付け時の油分などもあるので、丁寧に脱脂洗浄を行います。

隅々まで洗いエアーブローと共にエンジンかけて発熱させて乾燥。

 

気になる小傷は研磨。

 

金属、樹脂、塗装など施工対象物に合わせ適切なコーティング剤を施工。

施工はスプレー塗布、手塗りと施工しやすい方法で・・・

 

 

特にネジ個所は施工しずらいので刷毛で密着ベースコートを施工・・・いっぱいある・・・無心。

 

マフラーの断熱カバーは樹脂(素地)パーツ。

半分施工するとこのようにハッキリと黒味が増します。

変なギラツキも無いいい感じの質感になります。

 

 

出来上がり・・・

ではオーナー様、少々バイクには適さない時期ですが晴れの日は楽しくお乗りください。

思いのほかブレーキがストが出るのでホイールは良く汚れてました。

パウダーコートに最適な抜群の防汚性を持つコーティングですのでお手入れは超楽ちんです。

小柄の高圧洗浄機があれば事足りるかな???

 

何はともあれ楽しんで下さい。

この度のご依頼誠に感謝いたします。